
子供が自分で着替えられるのに母親にお願いしてしまい、叩いてしまったことで毒親になりたくないと悩んでいます。性格や怒りっぽさも気になり、今後が不安です。
頭叩いてしまった·····😭叩きたくなかったのに。風呂上がって寝る前に着替えないでずーとゲームみたいなのやってて「着替えてー」なんてずっと言い続けて·····😑毎晩、だいたい眠くて甘えたくて自分で着替えはできるけど「ママ着替えさせてー」が多いの分かってるのに。まだ4歳で自分の気持ちも言葉に表すのもしっかりできない時期でもあるから、言われて悲しくなって、ママにやって欲しいって気持ちもあって、、ママを叩いてきたからって·····😭トラウマになりかねないのに·····辛い経験は。
毒親になりたくない·····。実母が毒親のようなものだからその血を引いてると考えるとなってしまいかねない·····でも反面教師にしてあまり怒らない、手は出さないって何回も考えたのに·····やってしまうなんて·····
性格もあり、キレやすいのもあるから、それもダメだし·····😭😭
かわいい寝顔を撫でながら悲しい思いにひたってしまいました·····。今後が不安です
- オレンジサウス(5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

love♡
分かります!分かります!
分かりますよー🥺!!!
私も自己嫌悪しちゃいます。
けど育児に対してちゃんと向き合ってる証拠だと思います。
後でごめんねをしてこちらも素直に悲しかったんだと言って、
もうしないからね。あなたの事が嫌いなわけじゃないと伝えましょう。
オレンジサウス
そうですね·····こちらもきちんと謝って気持ちを伝えないと、まだ小さいうちは察しにくいですもんね·····😭
素直
これは子どもも大人も必要ですね( ◜ω◝ )