
義実家に長男を連れて行くべきか悩んでいます。義両親が苦手で、過去の経験から不安があります。旦那の気持ちも考慮すべきでしょうか。
実家に里帰り中、たまに旦那に長男を連れてきて欲しいと義実家に言われました。
いろいろあり、義両親が苦手で、私がいないところに連れて行って欲しくないです…
1人目の時も産後散々なことをされ、すごいガルガル期で病んでしまったので、また同じ思いをするのが怖いです。
でも、私の親は自分がいなくても孫と出かけたりさせているので、旦那からしたら面白くないしよくないことですよね。
我慢して義実家に長男を連れて行くべきでしょうか?
- ゆい

ちまこーい
お子さんがお母さんと離れたくないのであれば行かなくていいと思いますよ。
子供の意思が1番かなと思います💦

うさ
一回許すと後々困るので
断りましょう。

ままり
そうですねー🤔
旦那さんは面白くないですし、なんで?ってなりますよね…
ですが、上の方と同じで息子くん次第だと思います!!
息子くんが楽しめるならそれが1番かと🥰🥰

mam-
たとえ自分から見て嫌な義母でも
旦那からしたら自分の親で大切な
我が子を親に見せたい気持ちは同じ
やと思うので連れてくと思います😭
絶対嫌なら自分の親にも両親揃わな
見せないって徹底するならいいかな?
と思います☺️

にゃんち🔰
ゆいさんのお子さんだからゆいさんが嫌な事は断っていいと思います!
私も似た状況(自分の親には会わせるけど義両親にはあまり会わせたくない)で子供からおじいちゃんおばあちゃんを取り上げる事になるなと悩んだりもしますが嫌なものは嫌でして🥲笑
旦那さんはいい気してないでしょうが嫌なんです。
自分がついて行けるようになってから一緒に行けばいいと思います💡
わざわざゆいさんが里帰り中に会わなくても良くないですか?
落ち着きなさいって思います😇
子供が自分で判断出来るようになって行きたい!ってなった時に1人で行かせます☺️
旦那さんには気持ちもまだ忙しないので里帰り落ち着いてからにして欲しいとお伝えしてみてはどうでしょう🤔

あずき
自分の都合でお子さんを義両親に合わせないのはどうなのかなって正直思います。お嫁さんと親と旦那さんの親で同じ孫なのに差付きすぎだなって。もし逆のことされたら私はめっちゃ嫌です。
最初連れてくのは不安かもしれませんが一度連れてっちゃえば気持ちも楽になると思いますよ。
何より息子さんも色んな人に可愛がってもらって愛情いっぱいもらえる方が幸せです💓
本当に命に関わるようなことやお子さんが嫌がるようなことをされたなら別ですが。
コメント