※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

長男の嫁が義理親の面倒を見なくても良いか悩んでいます。旦那に対する気持ちも薄く、離婚を考えています。

今どき長男の嫁が義理親の面倒見なくていいでしょうか?嫌な事も言われそこまで人生無駄にしたくありません。旦那も好きではないのでいずれは、離婚です

コメント

ままり

今どきというか、そもそもそんなルールはないと思いますよ😊
私は長男の嫁ですが同じく嫁いびりなどもされて嫌なことも言われたりされてきたので見るつもりはありませんし、同居もしないと結婚前から旦那には話してあります😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。私は今敷地内同居しています。転勤がある仕事なので、それまでの我慢ですがもし、また戻るなら離婚です

    • 9月18日
ママリ

今どきみなくていいと思います!
逆にどうして親は子供に面倒を見てもらおうと思うんでしょうね💦
しかも実両親ならまだしも義両親は他人ですし😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。私は嫌で旦那には介護もしないし面倒もみないこと伝えてます。その前には出て行きます

    • 9月18日
まめ

長男の嫁です。以前言われましたがはっきり断りました
面倒見ないです。そんな法律ないんですから。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。本当ですね、私も無理です。いずれは出て行きます。今は隣に住んでいますが嫌なので出るつもりです

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

自分が出来ないこと、やりたくないこと人に任せるなよって言いました笑
義父には施設に行ってもらいます。
うちの祖父達も順番に施設に行ってますよ。私達より上の年代でも施設頼りなので、介護しなくても良いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。私はその頃はもういないです。今は義理親と敷地内同居ですが、一生は嫌なので自分から出て行きます。そのせいで旦那も嫌いです

    • 9月18日
蕎麦

長男嫁で義実家か代々家業をしていることもあり結婚時にはゆくゆくこちらに戻ってくるのかと打診はありますが、断っています😊
私は義両親好きですが面倒を見るとなると別なので冷たい嫁かもしれませんが、施設に入ってもらいます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。私は施設に入ってもらうと思いますが関わりたくもないので出て行きます。私のほうが酷い嫁です、義理親のせいで旦那も嫌いです

    • 9月18日
  • 蕎麦

    蕎麦

    所詮他人ですし、いいと思いますよ~!😊
    私も出来たらそうしたいくらいです。笑
    人生80年時代でまだまだ時間ありますし、無駄にせずストレスフリーで生きてきましょう✨

    • 9月18日
ちぃ

長男だからと、財産を多めに貰ったり、家を買ってもらったりなど無ければ見る必要はないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。頭金出してもらいましたが、なんにもお世話になっていないし、嫌な事言われたので見るつもりはありません。そのときは離婚です。旦那も嫌いです

    • 9月18日
  • ちぃ

    ちぃ

    そうなんですね
    頭金そう言う意味で出されたのかも知れないですよね
    他の兄弟には出されてなかったら…
    離婚するつもりならみる必要ないですよね

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。本当に嫌な事言われたので嫌ですね。いずれは離婚考えてます

    • 9月18日
  • ちぃ

    ちぃ

    私の旦那も長男で、お金は出さないけど、口は出すような人だったので、旦那以外は縁切りました。

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、私は義理親と死んでもお墓一緒は嫌なので離婚です

    • 9月18日