※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メル
子育て・グッズ

赤ちゃんがずっと泣いていて、家事ができない。愛情不足か、抱っこが足りないのか悩んでいます。

赤ちゃんが、ほんとすぐにぐずります( ˘•ω•˘ )
寝ぐずり、おもちゃが届かなくて、私が離れて、、、
そんなもんだとは思うのですが💦
ほんと、ずっと過ぎて💦
家事もなにもできません(((;╥﹏╥;)))
ほんっとうにつきっきりです(((;╥﹏╥;)))
こんなに泣くのは、愛情不足なのでしょうか?
もっと抱っこしてあげたらご機嫌で過ごせるようになるのかな?
娘が短期なのか、
不満を取り除いてあげれてない私のせいなのか、
娘のことは大好きですが、たまにため息が出ちゃいます(((;╥﹏╥;)))

コメント

miii

10分くらいなら放置していいと思います!全然放置してました😂💡家事進みませんよね😭
愛情不足ではなく6ヶ月だと目も見えて色々わかってくるので寂しい!うまくいかない!というちょっとした事で泣いちゃうんだと思います☺️

  • メル

    メル

    そうですね💦
    今、うつ伏せで進みたいのに進めないのが本人のストレスっぽいです💦
    それと、歯が生える前のムズムズがあるっぽいかなと見ていて思います(((;╥﹏╥;)))
    愛情不足じゃないと信じて頑張ります💦コメントありがとうございます

    • 9月18日
CSCK

愛情不足じゃなくて、愛情たっぷりだから、泣いちゃうんだと思います。
泣いて訴えれば、要求に答えてくれるから、いっぱい泣いて甘えてるんでしょう。

おんぶはしてますか?
肩こりちょっと辛いけど、家事ははかどりますよ。

  • メル

    メル

    コメントありがとうございます!愛情たっぷりだからと言ってもらえて元気でました💦
    おんぶはまだ上手く背負えなくて出来てないです💦そうですね!!ちょっと練習してみます♪

    • 9月18日
deleted user

意思がちゃんとあって、泣いたらら大人が何かしてくれると知ってる、賢い子だなって思いました😃

ママが離れると泣くなんて可愛い❤️娘なんてママあっち行っての方が多くなってちょっと寂しいです😂愛情不足なんかではなくて、ママが大好きだからママに頼りたいんだと思います✨

  • メル

    メル

    たしかに、いつかはあっち行っててって言われるんでしょうね💦そう思ったら、そばに入れる時はいてあげようと思えました♡
    コメントありがとうございます😊

    • 9月18日