※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

料理中に子供がガスコンロに触り火傷をしてしまい、今後の不安を相談したい。安全対策としてベビーゲートの設置が難しい状況で、どうしたらいいか。

料理を終えたあと火を止めてフライパンひっくり返されないようにシンクの方に移動させてる一瞬で1歳11ヶ月の娘がガスコンロを触ってしまい火傷をしてしまいました。
正直、今後2人目も産まれるので1人で見ながら料理をするのがこれから不安になりました。

YouTubeなどみせて気を紛らわせたりするのですが、寂しくてすぐこちらにきてしまいます。

ネットで安全対策を検索してベビーゲートなど使用して来させないというふうにしてるとでましたが、賃貸のアパートで2DKで全てが繋がってるような間取りで設置することが難しいです。

この場合、どういうふうに対策をした方がいいでしょうか?

コメント

いかにんじん

我が家はベビーゲートは一切使用しませんでした。賃貸の時は主さんのように付けられないような構造でした😵‍💫
だから、キッチンに立つ時、近づいてきた時は、熱いから絶対触っちゃだめだよ、危ないから登らないでね、などと繰り返し教えてました🤔!
それでも難しいなら料理中はおんぶですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やはり言い聞かせるしかないですよね…
    めげずに言い続けてみます💦

    • 9月18日
つい

ネットで見ただけの話で申し訳ないのですが…
冷蔵庫の前面にマグネットのおもちゃとかいろいろ貼りつけて、料理中はそこで遊んでもらってるっていう人がいました!

うちは元々の構造はキッチン丸見えですが、DIYでカラボ3つ並べてカウンター作ってリビング側と仕切ったので、簡単にはコンロに触れなくなりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    わざわざ調べて下さってありがとうございます💦
    マグネット貼り付けてるだけで、遊んでみて~とかの声がけできてなかったので、試してみようと思います!

    カラボすごいいいアイデアですね!
    うちの場合玄関入ってすぐキッチンで洗濯機なども置いてあって難しそうです💦

    カラボは、何かと色んなところで使えるのでやはり便利ですよね🧐

    • 9月18日
ぜろ

うちも賃貸でゲートつけてなかったです
子供って好奇心から危険な行為をするので、危ない、熱いっていうの分からせるために、逆に触らせたり見せてました🤣
炊飯中の炊飯器の蓋を触らせたり、炊飯中や炊けてすぐ蓋あけた時の熱い湯気とか…
コンロやフライパンも火を見せたり火傷しない程度で触らせました🙄
料理中に足元にきても、油が飛んで熱いっていうの分かったからか火を使ってるときは足元にこなくなりました笑

あとは冷蔵庫のマグネットで遊ばせたり、別の部屋で洗濯物を干してもらってました🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    怪我にならないくらいの経験あると子ども自身も分かりやすいですよね!

    なんでも学ばせるような感じですかね🤔

    見えるところでマグネットやってもらうのも、確かに安心ですね🧐

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

壁から壁までをカラーボックスや食器棚とゲートを組み合わせて仕切ることは出来ないですか?それかラブリコと木材で柱を建ててキッチンの所だけ囲う方法もあります☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    玄関からキッチンリビング寝室浴室トイレと全てが繋がっていて何かを建てて仕切るという方法が難しい間取りになってます💧

    難しいですね💦

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ラブリコで柱を立てるなら壁がなくても床と天井で突っ張るのでどの家でも可能ですよ🙆‍♀️

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    倒れたりとかはないのでしょうか?💦
    そして、賃貸っていうのもあるのでそこも心配な点です💦

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    倒れたりもしませんし、傷も付かないので賃貸でも大丈夫でした🙂

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!🧐
    結構難しそうですけど、簡単にできるのですか?🧐

    何度も質問すみません😓

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    できますよ😆ネットで調べると詳しく書いてありますし、ホームセンターでカットして貰えば自分でカットする必要もありません。

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさんの情報ありがとうございます😊
    是非参考させて頂きます🥰

    • 9月18日