 
      
      娘が座って抱っこされずに大人しくないことで悩んでいます。他の赤ちゃんは大人しく座っているのを見ると凹んでしまいます。同じ経験をした方がいらっしゃいますか?赤ちゃんが多動なのか心配です。
カフェや外食 座って抱っこ
生後5ヶ月の娘を育てています👶
うちの娘は基本的に新生児の頃から
立って抱っこか座っても揺れたり
バランスボールじゃないと大人しくしてくれません💦
ソファなどで揺れずに縦抱きしてると
10分もてばいい方です…😂
病院やカフェ、外食先などで大人しく
大人の膝の上で座ったり抱っこされてる赤ちゃんを見たり、
SNSで見つけると凹んでしまいます…😭
娘とカフェしたり外食してみたいです…
多動なのかな…?とか心配になるのですが、
同じだったor同じだよーって方いますか?😭
- はじめてのママリ(4歳6ヶ月)
コメント
 
            ゴルゴンゾーラ
全然おとなしくなかったですよ!
抱っこしながらご飯食べて、機嫌いいなと思って寝かせていても5分もすればまた泣いて😂
お座りできるようになればしばらくひとり遊びしてくれていたので、まだマシでしたが😅
2歳の今は今でめっちゃ動き回るので外食はなかなかできないです💦
 
            退会ユーザー
おもちゃに興味を持ったり、同じタイミングで離乳食やおやつを食べる月齢になるとまた変わるかもしれませんよ!
- 
                                    はじめてのママリ 
 なるほど…!
 ありがとうございます😊♡
 もう少しですかね😅💦- 9月18日
 
 
            はじめてのママリ🔰
娘もだっこして座ると泣かれてたのですが
普通に座りながらゆれたり
話しかけたりご飯食べてるならおいし〜と話しかけたりしてます!
けーたいでアニメ見せたり
おしゃぶり、おもちゃを渡して
あまり気にしないようにしています!!
あとはもう少しで6ヶ月なので少量おやつをわたして一緒に食事してるようにしてます✨
- 
                                    はじめてのママリ 
 ご回答ありがとうございます😭💗
 
 そうなんですね…!✨
 うちも色々渡してみようかな…笑
 
 ちなみに病院などの待合室では
 座った状態での抱っこで大人しくしてくれますか??🤔
 
 うちしばらくすると立って欲しいのかぐずり出し、
 立って抱っこすると大人しくなるので
 座って抱っこさせて〜😭!といつも凹みます😂💦- 9月18日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 試してみるのも全然ありですよ!!! 
 待合室では縦抱きがすきなので基本的に縦抱きにしています!
 あとは暑がりで扇風機とか持ち歩いていて扇風機渡したり
 座って待つ時は
 あんぱんまんのポケットに入るサイズの絵本📒とか音のなるおもちゃを持っていってます!
 あとは立てない時は縦抱きにだっこして膝の上で高い高いしてます😂😂ぜひ試してみてほしいです🥺✨- 9月18日
 
- 
                                    はじめてのママリ 
 そうなんですね…✨
 色々工夫されてて素敵です😊
 
 うちも待合室などでは縦抱っこですが、
 そのまま縦抱っこで座るとしばらくするとぐずるんですよー😂
 結局立つ羽目になります😅
 
 そんなもんなんですかね…😅
 
 おもちゃなどがないとやはり
 ぐずったりしますか??
 
 色々聞いちゃってすみません💦- 9月18日
 
 
            はじめてのママリ🔰
できるだけ泣かせないように
色々考えてます😂✊🏻
おもちゃあると結構気が紛れるとおもいます!!
あとは物を口に運べたりすると
かみかみできてなるようなおもちゃがすごくベストだとおもいます!!
ままさんの気持ちも泣かないでという気持ちがあったりするかもしれないので焦らずにこにこしてどうしたあ〜?って声をかけてあげて気に入ってるおもちゃを渡すといいかもしれません!!
全然まだ新米ままですがいろいろ聞いてください!
- 
                                    はじめてのママリ 
 ありがとうございます😊
 
 本当何で座った状態じゃ
 大人しくしてくれないんだ〜って
 顔に出てるのかもです😅
 
 ベビーカーではわりと大人しいので
 外食やカフェは少しならいけそうですが、
 病院の待合室が難題です😅- 9月18日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 緊張とかって子供ってほんとに伝わりますよねˊᵕˋ♡ 
 ベビーカーってほんと最強ですよね😂🔥
 中々なれないかもしれないですけど
 少し試してみてください〜🥺お互いがんばりましょう!!!- 9月18日
 
 
            りこ
ウチの娘も縦だっこじゃないとグズグズでした😅
外でごはんの時は、お腹いっぱいにかると寝てくれてたので、授乳してお腹いっぱいにしてから連れて行くか、食べながらミルクあげてました🤣
あと、カートに寝かせて片手でゆらしながら食べたりしてました🤣
- 
                                    はじめてのママリ 
 ご回答ありがとうございます😭!
 
 やっぱ難しいですよね…💦
 
 ちなみに予防接種や検診など
 病院の待合室では座って縦抱っこしてたら
 じったしてくれてましたか?🤔
 
 うちしばらくしたら立って欲しいのか
 ぐずるんですよ…😂💦
 結局立って待つ羽目になります💦- 9月18日
 
- 
                                    りこ 病院とかでは、座ったまま片足に娘乗せてゆらゆらしてました🤣 
 分かりますかね?😅
 
 もものあたりに跨がせて脇をかかえつつ、頭を支えながら足をビンボーゆすりするみたいな😅- 9月19日
 
 
            はじめてのママリ🔰
5ヶ月だとそういう子いっぱいいるとおもいますよ!
離乳食の教室?にいったらみんな最初から立ってあやしてました💦
うちのこは逆で、そとではおとなしく座ってることが多いのですが、家ではじっとしません🤣
性格だと思います!
質問者さんのお子さんは緊張して怖くて泣いちゃうのかもしれませんね💦
うちは大人しい方でしたが、それでも外食するときとかすぐ泣いて抱っこしてました💦けど、いまはだんだん長く座ってくれるようになってきたので、成長だなっておもってます(笑)
- 
                                    はじめてのママリ 
 ご回答ありがとうございます😭♡
 
 そうなんですね!
 それを聞くと安心します😭✨
 
 座って抱っこはまだまだ基本的には許してくれないので笑、
 もう少し気長に待つことにします😅- 9月19日
 
 
            ままり⭐️
個性ですよね!!
上の娘は同じく座って抱っこは無理で直ぐ泣いてました😂
なので抱っこするより、床にごろんとさせてた方が機嫌良かったです😱💦
下の娘は抱っこマンなので抱っこしてないとぐずるので、抱っこしながら食べたり上の子の相手をしてます🙆♀️
その際、座ったまま揺れたりもしてませんが大人しくずっと抱っこされてます☺️
- 
                                    はじめてのママリ 
 えー、全く同じです😂💗
 
 そうなんです!座って抱っこするくらいなら床にゴロンの方が機嫌いいんですよ😂ww
 
 そうなんですね!✨
 同じ姉妹でもそんなに違うなんて…
 個性ですかね😊♡- 9月19日
 
 
            ぽむ
まーーーーったく同じです!🤣
病院で明らかに近い月齢の子がママの膝にお座りする形で抱っこされておとなしく待ってるのを、私は立って縦抱き抱っこでユラユラして毎回見てます🤣
しかも意外とおとなしく座ってる子が多い気もします😂(自分んちが違うだけにそう見えちゃうだけなのか、、笑)
4ヶ月検診でも、受付終わって座ってお待ちくださーいって言われて周り見たらほとんど座ってました!🙄
もちろんうちはずっと立ちです🤣🤣
一緒にがんばりましょー😂🧡🧡
- 
                                    はじめてのママリ 
 本当ですかー!全く同じです😂💗
 
 そうなんですよ…!わりとみんな大人しく座ってて、え?!ってなります😂w
 
 うち横抱きはむちゃくちゃ嫌がるので
 縦抱っこしか出来ず…。
 縦抱っこで座ると足がついちゃうので嫌なのかな?とか考えてました💦
 
 病院くらいは座らせてほしいですよね😂💦- 9月19日
 
 
            はじめてのママリ🔰
過去の質問にすみません!
その後お子さんはどうですか?
 
   
  
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます😭♡
本当ですか😭💦
生後5ヶ月頃?は病院などの待合室で
座って抱っこさせてくれましたか?
予防接種などで病院行くのですが、
うちの子ちょっとしたらすぐぐずり出し、
立つと大人しくなるので、他の赤ちゃんみたいに
座った状態での抱っこで大人しくしてほしいです😂