
コメント

ひよこママ
全然大丈夫ですよ!!
うちも寝るの0時回る日21時の日あります。
でも保育園でたっぷりお昼寝してくれてます🙏
離乳食も嫌なものあっても他の子が食べてるから釣られて食べるかもしれません!笑
うちは育休なく2ヶ月半から保育園行ってもらってますが、
保育園大好きだし、友達と遊んで切磋琢磨して鬼のような速度で成長してます😇笑
不安なこと始めはたくさんありましたが、みんなそんなんです!!笑
大丈夫です。

なの
保育園通い出すと自然とリズムつくので全く心配いりませんでした😆
赤ちゃんの適応力がすごいので家で練習とかいりませんよ✨
-
🐱
自然と整うこと知れてホッとしました😭
ありがとうございます😭- 9月18日

りん
お子さんの生活リズムよりママのリズム整える方が復帰後楽ですよ☺️
朝起きる時間から家を出る時間まで、どうやればスムーズか!
寝付き悪くても好き嫌いあっても保育士は対応するしかないですw
日々そんな子達見てるので迷惑というより、こうしたらどうかな?って色々挑戦していくのでやりがい感じます🤣w
-
🐱
私も家を出る時間を想定して動くようにしていこうと思います🥰
保育士さんなんですね!
りんさんのような保育士さんがたくさんいる保育園選びたいです😂- 9月18日
-
りん
子どもには申し訳ないけど朝は忙しいし時間に追われるので、寝起きのボーッとしてる間に着替えさせた方が楽なのか家出る前の方が食べこぼしとかの処理が楽なのかとかここまで自分の支度終わるまでは泣いててもごめんってなるなとか考えてました☺️w
素敵な保育士さんのいる園に入れるよう祈ってます✨- 9月18日
🐱
優しいお言葉ありがとうございます😭
行き出してから自然と整うんですね!
多分釣られて食べてくれるタイプかもしれないので、期待してみます…!
やっぱり保育園は同じくらいのお友達がいるから成長も早いんですね😍
気持ちが楽になりました😂
ひよこママ
大丈夫です🙆♀️
朝送って行ったら8:30で布団ひいて爆睡してる1歳の男の子います😂!
必死で追いかけておでこに青タン作って帰ってきたり(笑)
楽しんでるんやな。って思って見守ってます🤣