※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが遊びに夢中で声を出さず、コミュニケーションが少ないことで心配しています。もっと構ってあげた方がいいでしょうか。

同じ月齢くらいの時に、声を出すことが減ったこととかありましたか?

5ヶ月半の赤ちゃんを育てています。
3ヶ月で寝返りを覚えてから、起きている間はほとんどうつ伏せでおもちゃで遊んでいます。
うつ伏せで遊び始めた最初の頃は、声をたくさん出して私とも目を合わせてお話ししてくれていたのですが、最近は全然声を出しません。
笑顔もあまりなく、遠くから目を合わせるとにっこり微笑んでくれるのですが、あとは無言でおもちゃをいじっています。
眠くなる直前じゃないと、あやしても声を出して笑いません。無言でにかーっとするくらいです。

ひとり遊びに夢中になっている時は目も合わないので、私もスマホをいじったりテレビを見ていることが多いです。
聞いてるか分からなくてもたまに語りかけたり、こっちを見たり泣いたりしたらすぐ構っています。
おむつ替えやお風呂、お散歩の時もできるだけ話しかけています。
ただ、何をしててもすぐうつ伏せになりたがるので抱っこする時間も減っていて、以前よりコミュニケーションをとることが少なくなったせいで反応が薄くなってしまったのではと心配です。
成長の過程やおしゃべりブームが過ぎただけだったらいいのですが😭
赤ちゃんが1人で遊んでるのを邪魔するとあまりよくないともききますが、もっと構ってあげたほうがいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も1人遊びしてる時構った方がいいのかな?遊んでるから邪魔しない方がいいのかな?といつも迷ってます😹💭

娘も奇声あげたり大きな声出したりお話ししたりしてましたが、いまは落ち着いています。
飽きたのかな?と思って気にしてなかったです😅

しぃ

7ヶ月ですが、3ヶ月くらいの頃が一番喋っていた気がします🤣
最初は声を出すのが楽しかったけど、今はできることが増えて、そっちに気がいってるんじゃないですかね?
もう少しすると後追いが始まって、ひとり遊びしながらもこっちの様子を伺ったり、すぐ構ってオーラ出してきます😆
構って欲しそうな時だけ構ってあげたら良いと思います!
今は自分の時間を大切にしてください🥺✨

はじめてのママリ

5ヶ月だったかは分かりませんが、2~3ヶ月頃からすごく喃語?を話すようになったのにいつの間にか奇声を発するようになり、でもそれもすぐに終わり、あまり話さなくなり…
ここ数ヶ月でご機嫌な時や寝る前はあむあむ言うようになりました💡
本人は多分出来なかった事ができるようになった嬉しさがあったり、その時のブームがあったりするのであまり気にしなくて良いと思いますよ😊✨
ひとり遊びに集中するのも、うちの子もそれくらいから始まった気がします!
私の方は気にせずひたすらおもちゃで遊んでいたような気が。
今はチラチラ見てきますよ笑
集中している時は話しかけない方が良いと言いますし、むしろ良い事のような気がします✨

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます🥺
まとめての返信になってしまってすみません💦

今日もほとんど喋らなかったのですが、みなさんのご回答を見て少し気楽に過ごすことができました。
そして私と旦那でご飯を食べていたら、今まで方向転換でちょっとずつ移動していたのに急にずり這いができるようになり、私たちの顔をじっと見上げてきて😳
できることがどんどん増えて、息子なりに楽しく忙しい毎日なんだろうなと実感しました。
今は構って欲しい時にたくさん遊んで、あとはゆっくり見守ろうと思います☺️
ありがとうございました😊