
1歳10ヶ月の子供が1週間軟便で、食事変更しても改善せず、口内炎も見つかりました。小児科受診した方がいいでしょうか?
小児科受診の目安について
1歳10ヶ月の上の子が週初めくらいから軟便が続いています!いつもは出すの辛くないの?ってくらいまとまってるので娘にしてはだいぶ緩い方です。1日2回くらい食後すぐにでていて、お尻にべっとりつく感じです😅匂いも酸っぱくていつもと違います🥲
乳製品を控えて消化の良いものを食べさせて1週間様子を見ましたが良くなりません💦
熱なし、そのほかも体調に変わりはなく元気です!
明日は天気も悪いしなるべく下の子もいるので外には出たくないけど1週間続いているのが気になります💦
そして先ほど仕上げ磨きの時に上唇の内側に口内炎があるのを見つけました!ぶつけた?噛んだ?かわからないのですがついでに診てもらおうかなとも思います🥲
小児科受診したほうがいいと思いますか?
- 姉妹ママ(3歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

こはる
うちの子も熱なし、下痢のみですが、小児科に行ったら胃腸炎で薬貰いました!
子どもが通っている保育所ではすごく流行っています💦

さく
確かに気になりますが、私なら様子見するかな〜と思います😃
元気で、下痢がひどいわけではない(1日5〜6回水っぽいなら脱水の危険もあるので受診した方が良いです)、ならもうちょっと様子見ます✨
(たぶん診てもらっても整腸剤が出るくらいかなと)
下の子さんの予防接種の時とか、何かのタイミングで続いてたら相談してみたので良いかな、と思いますよ〜😄
-
姉妹ママ
そうなんですよね!きっと他に症状ないし整腸剤貰うだけになるかなって思います🥲
酷くなるようなら行くべきですよね!
下の子の次の予防接種まだ先ですが受診の目安なども直接相談してみようかと思います!🥺- 9月18日
姉妹ママ
保育所で流行ってるんですね!うちは通ってないので何が原因かイマイチなのですが、あるとすれば冷え?
でも胃腸炎の可能性もありますよね!🤔
ありがとうございます!