※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの多動は多動障害の兆候ですか?

多動障害の子はやっぱり赤ちゃんの時から多動でしょうか?

今生後3ヶ月になる女の子がいます
起きてる時はずっと手足をバタバタさせていて、抱っこしても落ち着きなくモゾモゾしたりのけぞったり、キョロキョロしたり動きっぱなしです
スーパーや病院で赤ちゃんを見るとみんなじっと寝てたり、抱っこされてます
うちの子は障害なのでしょうか?

コメント

さき

それだけで分からないですよ🥲
3ヶ月の赤ちゃんなんてそんなもんじゃないですか?
不安になる気持ちも分かりますが、元気いっぱいで色んな物に興味がある。というふうに捉えてあげられないでしょうか😢?

ママリ

3ヶ月とかではまだわからないですね!

予兆があったのは今思い返せば離乳食始まってからですね!座って食べさすのを、うろちょろして座れてなかったです。

はじめてのママリ

みなさんのおっしゃる通り、3ヶ月はそんなもんだと思います!
発達が早いか遅いかで手足バタバタするかしないかなのかなぁと🤔
ご飯を食べるのに、2歳ぐらいまでじっと座っていられなかった息子はグレーです。
娘は多動ではないですけど、3ヶ月の時には手足バタバタ、寝返りゴロゴロ、ずりばいズルズルと止まってることあまりなかったですよ😅

ちの

3ヶ月ってそんな感じの子が多いですよ!
バタバタが少なくても心配になってるんじゃないかなと思います!