
姑との関係に悩む女性が、無視されることや旦那の反応について相談しています。対処法や同様の経験を持つ人の意見を求めています。
姑について相談です。
私の実母は遠方に住んでいます。
旦那の姑は住んでいる家から1分で行ける距離です。
だからちょこちょこ旦那は自分の実家に帰ったり私もお呼ばれたりして家にお邪魔しています。
この前、私の母親が来た時に姑の家に行ったのですが母親がいる前では私にはめちゃくちゃ話しかけてまるで嫁姑関係いいですよアピールしていますが。実母がいないときは私は姑から無視されています。
姑が[○○(旦那)あのね〜]って話したり私が目の前にいるのに
[ねぇ!○○!□□(私)ちゃんって甘いものが好きかな?]
と私に直接聞けばいいのに、旦那経由で聞いてきます。
この前の旦那の誕生日プレゼントにボロボロだったので新しいパンツをあげました。毎日洗濯しているのは私なので私が一番知っているのに[ねぇー!○○ってトランクス派だっけ?え?大丈夫?ボクサーじゃ気持ち悪くない??]と何回も言ってきます。
もう精神的にもきついし、家にも行きたくなくて旦那に言ったら
[息子を預かってもらっているし、孫の顔も見たいから]とか言われます。
行ったら行ったで無視されるし。
また、旦那の親戚とか多くて毎年クリスマスパーティーやBBQなどもします。私は行きたくないです。
みなさんは同じような経験ありますか?
姑の対処法などあれば教えてください。
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
姑最低ですね!!
私なら無視されたり、旦那さん経由で何か言われたら「私ここにいますよ~🤣!私に直接聞けばいいのにお義母さん~🤣笑」って笑いながら言っちゃいそうです😵💦
それかこちらからお義母さんはいないものとしてこちらもお義母さんを無視して過ごすとか😵💦
できなそうであれば、距離置くしかないと思うので、旦那さんに何言われても行かないと決めちゃうしかないと思います😵💦
「行ってほしいならお義母さんから守るって約束してくれる?無視されてるの気づかないわけないよね?同じこと私のお母さんにされたらあなたはどう思う?約束守れるならまた行ってあげてもいいよ?」と言います😵💦

めめ
嫌なお姑さんですね。質問者さんのお気持ちお察しします💦私もお姑さんに直接は言えないタイプなので、やはりご主人に真剣に悩んでいることを伝えた上で、イベントには行かないようにすべきだと思います!現在コロナ禍ですし、まだ産まれて数ヶ月のお子様もいらっしゃるようですので、そのことを理由にすべきだと思います!そんな意地悪するなんて、お子様にも悪影響ですよね💦
お姑さんやご主人のご親戚とあまり会わない人も世の中たくさんいると思うので、相談者さんは相談者さんのご家庭を第一に、ストレスなく過ごせるようにすることが一番だと思います🙂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なかなか言いにくくて💦
旦那だったらさりげなくですが言えるかなと思って...
いちいちイベントにも行かなくちゃという義務感もあってその時にも義母からガン無視されるし辛くて。
もう絶縁したいです。- 9月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
義母に直接言えなくて....💦
だから今度から無視してみようかなと思います!
あと出来る限りイベントにも参加したくないので旦那にハッキリ言おうと思います!