
コメント

かもあ
きりん幼稚園はお受験幼稚園で有名です。小学校受験を受ける人がいくので、勉強、規律重視、軍隊みたいと言われています。競争率は激しいようで、願書も前日から並んだり人を雇って並ぶ方もいると聞きます。親がお医者さんとかお金を持っている方が多いそうです。受験を考えているなら、良い幼稚園だと思います😀

リンリン
うちはさつき幼稚園に通わせています😊
きりん幼稚園はお受験幼稚園というイメージで、お受験を考えていない我が家は見学等行っていないのですみませんが分かりません。
さつき幼稚園は
2歳児促進事業(共働きであれば幼稚園で保育園のような補助が受けられるようなシステム)や
長期休みもお預かり・オプションで給食もあり、普段もオプションでお預かり後の17時に園を出発するバスも近年導入されているので、共働き家庭もクラスに半数以上いるような気がします。
子ども達の保育中の行事やイベント等は盛り沢山ですが、最近はコロナの影響もあってか、父母の会がなくなったからか、保護者による大掃除や係もなくなり、保護者が参加する行事はそんなに多くない気がします。
入園・卒園式
ファミリーデー(田植え&泥んこ遊び&川遊び)
運動会
学期毎の参観
アートフェス
発表会
マラソン大会
くらいかな?と。。。
ママ友の感じは
最近はコロナの影響で参観も分散でされており、行事等も密にならないような配慮がされているため、ほとんど他の保護者と関わる機会がありません😅
寂しいような気もしますが、コロナの影響なので他の園も同じかな?と。
さつき幼稚園の未就園児の親子教室から来られてる方同士や毎日送り迎えをされている方同士、バス停が同じ方同士、放課後園で行われている習い事が同じ方同士はもしかしたら仲良くされているのかもしれません。
なので、ママ友を作ろうと思えば作れるといった感じだと思います。
ママさん達の雰囲気は
子どもがいるのにいつもお洒落で小綺麗にしてあるなと思う方~ラフな感じの方まで様々ですが、いかにもお金持ちです!というような派手過ぎる方は見かけない気がして、行事の際あまり気負いせずに参加出来る気がします。
園長先生もいつも外作業をされているためか、つなぎの作業着を着ていることが多いので緊張せず話し掛けやすいです。
知らない方は園長先生ではなく庭師さんか用務員の方かな?と思う程です🤣(うちの母がそうでした)
また、保育の様子をインスタにいつもあげてくれているので、それを見るとどんな園かより分かると思いますよ🌟
子ども達がいつも楽しんでいる様子やどんな保育をしているかが見れるのも嬉しいし、我が子と一緒に見ながら今日はあんなことした、こんなことをしたと子どもとの会話も弾みます🎶😁
幼稚園くらいはのびのびとと思われていたり、幼児期に沢山の体験・経験をさせてあげたいと思われているのであればさつき幼稚園はおすすめです😊
行事も毎回工夫があって、お洒落で見応えがあって大人でも楽しいですよ👍️
baby
コメントありがとうございます❣️
きりんは受験する子が多いとは聞いていましたが、お受験幼稚園なんですね🤔
マンモス園と聞いていますが、並ぶほどの競争率なんですね😳お受験は今のところ考えてないのでさつきを検討したいと思います😂💦