

ママリ
義父さんが言ってくださってるのならいいとおもいます。
子供さんもおられますし、遠方ですし、香典三万で充分ではないでしょうか?
新幹線代もつくねさん家族持ちですか?💦

はじめてのママリ🔰
新幹線での距離ですし小さなお子さんもいるから気を遣って言ってくれたんだと思います。コロナ禍でもありますから、ご主人が香典持って行けばそれでいいと思います。

はじめてのママリ
新幹線は出てますか??😫💦💦
お子さん連れての移動は大変かと思うので、今回はお言葉に甘えても良いかと、、、
何か菓子折りなど持たせてはどうでしょうか😫

退会ユーザー
義父さんの言葉に甘えて、参列なしでいいと思います。
香典は旦那さんに。
つくねさんのご両親にも相談してつくねさんの両親からの香典を旦那さんにもたせる。
義母がいらっしゃるなら、今回お手伝いできずすみません的なメールをする。
する内容はこれぐらいですかね😆

はじめてのママリ🔰
状況的には仕方ないと思います。近ければ無理できますが、台風もありますし、お悔やみのお気持ちを伝えたら失礼には当たらないと思います😌
御香典は旦那さんが渡すとして
どうしてもであれば、夫婦の連盟で供花や盛り籠等を出されるのはいかがでしょうか?
軽くお供えを持参するとかもありだとは思います。

つくね
結局旦那単身で行ってもらいました!
仕事終わりに急いでだったので手土産も買いに行けずでしたが…
家族葬で供花などはいらないそうなので義父にお悔やみの言葉だけメールしておきました。
皆様ありがとうございました!
コメント