
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも全く同じです〜!
せっかく120作ったのに〜😫💦と
思いますが、体重増えてるなら
大丈夫大丈夫〜!と思ってます🤔💓

はじめてのママリ🔰
娘も2ヶ月ごろそうでした!!
でも大人も食べたい時間、量っていつも同じじゃないですし…
今はミルク飲みたい気分じゃないのね…赤ちゃんにも色々あるのね……と思って私は好きにさせてました🤣笑
今は4ヶ月ですが毎回同じ量のみますよー!!
-
2人のママ
同じ人間ですもんね😂
赤ちゃんにも感情や思いありますもんね😂
ありがとうございます🌻
同じ量を飲んでくれる日を願って頑張ります😭- 9月17日

はじめてのママリ🔰
息子と全く同じ過ぎて思わずコメントしました🤣笑
ちょうど昨日120飲んだと思ったら今日は飲まなくて50、基本的に80〜100が毎回なかんじです🤣
上の子はグビグビ毎回飲んで残すことがなかったので戸惑ってます😂💦笑
混合でやっているのですが昨日の助産師訪問では私もこのままでいきましょうって言われました😊
なんだかんだすぐに3.4ヶ月健診があって体重とか測ってもらえたり相談もできますし、かなさんの自治体にもあるかもしれませんが私の住んでいる自治体では育児相談で身長体重を測ってもらえるのですが、それを利用しながら体重を見ていこうかなぁ〜と思います✨
-
2人のママ
飲みムラすごくてビックリしますよね😱
この量で大丈夫かよーって心配になります😭
うちの地域は4ヶ月に検診なので3ヶ月の時に自治体の相談利用してみようかなーと考えてます😂- 9月17日

はじめてのママリ🔰
うちもそうですよ!
大きく生まれて新生児の時から80〜100飲んでました。病院でもよく飲むね〜と言われてましたが、今も2ヶ月すぎで同じ量しか飲みません。120作るけど30〜20残すし、なのに寝る時間はかなり延びました。1ヶ月健診では問題なしで、2ヶ月は健診がなく、うちは助産師訪問が緊急事態宣言でなくなったので、体重計れてません💦昨日自宅で旦那が抱っこして計ったんですが、うまれた時は大きすぎて曲線にギリギリ入ってるくらい上でしたが、真ん中になってました😥
これでいいのかな?と思ってます…
-
2人のママ
新生児の時から変わってないとより不安ですよね😭
わかります…寝る時間が急に増えたので嬉しい反面心配で💦
1ヶ月検診はうちも順調で次4ヶ月まで検診ないので親の差し引きで測りますけど正確な体重気になりますよね…
曲線気にする地域もあれば、元気ならいいよって言う地域の先生もいるみたいで、どっちがいいのかわからないですよね😭- 9月17日
2人のママ
不安にもなりますよね😭😭
飲む量少なくてうんちも出てるのによく増えるな…って思います😱笑
お互い頑張りましょう😂🔥