※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園の先生の言葉遣いについて悩んでいます。先生の怒り方が娘に影響しているようで、ネガティブな言葉を使われるのが心配です。注意するべきか迷っています。

保育園の先生の言葉遣いについて気になることがあります。

娘の担任の先生は、年齢も上で、ものごとをハッキリと言うタイプです。

少し怒りっぽいかな?と思うこともありましたが、厳しい先生のほうがいいのかな?とも思っていたのですが…

最近、娘が「ママなんてもうしらない!」ということが増えて、なぜそのような言い方で怒るのか気になっていたら、どうやら先生が怒るとそう言っているみたいなのです。

私は、叱ることはいいのですが、なるべくネガティブな発言はしないようにしていて、「もう知らないからね!」等、見捨てるような発言を娘が言われてるのも悲しいし、娘がその言葉を言うようになってしまったのも悲しいです。

悩み…小さすぎでやばいですか?笑

でも、言葉遣いはけっこー気になってるのです。人を悲しませるような言葉遣いをしない子になってほしいなぁとどうしても思ってしまうのです。

気にしすぎでしょうか…(^_^;)


子どもには、「もう知らないからね」って言うのはやめようか。と注意してしまったのですが、そんな注意もしないほうがいいのでしょうか?

コメント

てら

娘ちゃんは先生に知らないって言われたときどう思った?
と聞いてあげるのはどうでしょう

言葉は幼稚園小学校と遅かれ早かれ色々覚えてきます
新しく覚えた言葉の良し悪しを自分で選べるようになるといいなぁと思ってます

もちろん気になるなら連絡帳に書いていいと思いますよ😃

COCORO

子どもに言う前に
先生に その言葉を使わないでくださいとお願いされたが早いのでは?!と思います

ままり

すごく良い心がけかと思います!
子供ってすぐに行ったことを真似っこでするので、家庭での叱り方大事だなぁと思います。
なのにまさかの保育士さんの怒り方…残念ですね😭
結構歳上の方ですかね?💦
先生として、怒り方見直した方がいいと思いました🤦🏻‍♀️

ちなみに我が家は突き放す怒り方はしない方がいいとは思いつつ、息子のイヤイヤに多用しまくりです笑
見習いたいです、、

はじめてのママリ

大切なことだと思います!!
保育士してますがそんなこと言う先生いるんですね💦
その先生に相談というよりかは園長とか主任とかに相談した方が良いかなって思います(^^)

ただ、保育士がどんなにマナーや言葉遣い気をつけても親の影響や他の子の影響(その子の親の影響含む)も出るので難しいところではあるのも思います😭