
子供がいると家事を少しするだけで疲れると感じています。皆さんはどう対処していますか。最近、旦那が子供と出かけた際、一人で家事をしたら疲れずに終わったことに気付きました。子供がいることが疲れの原因かもしれないと思っています。
子供が居ると、少し家事しただけで疲れてしまうんですが、みなさんどうです?どうしてます?
朝起きて、洗濯、ご飯レンチン、下の子に食べさせる、下げる、掃除機、下の子うんち。
ここまでしたんですが、もう疲れて一旦紅茶休憩してます😓
この前初めて旦那が長い時間子供と出かけてくれて、1人で家事したら全然疲れないしすぐ終わることに気付き、いつも疲れてる原因は子供のせい…??と思って😭
- サクラ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

さなお
分かります!!子供居ながらの家事は疲れますよね😭
平日は保育園行ってるので子供居ない間にパパ〜っとこなせますが、土日になると途中で呼ばれたり泣いたり遊んで遊んでだったりで時間かかるしなんとなく疲れます😓
サクラ
うちは保育園とか行ってないので、常にです😭
土日も、みんなで家にいるかみんなで出かけるか。って感じなので、1人でやる時間が無く😭
途中で呼ばれたり、手伝うー!これやりたかった!ギュー🥰とか、地味に体力?気力?削られますよね…。
基本的にはテレビ見せてるんですが、すぐ寄ってきてしまい😭
さなお
毎日だと本当に捗らないですし疲れますね😭💦
テレビ見せてても、お母さん見て!って寄ってきますよね😭旦那さんに2人見ててもらうか、運良く二人ともお昼寝してたり夜寝てる間にするしかないですよね…
サクラ
旦那は仕事で疲れた疲れた言って、一応色々やってくれるけど、体力使うことはやってくれずで😭
上の子はお昼寝しなくて🥺
さなお
上の子お昼寝しない問題😇我が家もです😇
体力使うことこそやって欲しいんですけどね😓しかし自己主張が激しくなる3歳と歩いたりして動き出す1歳の2人相手は大人2人いても大変ですね😭💦いつもお疲れ様です😭✨