※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

札幌市中央区在住で来年度私立幼稚園に通わせたい。幼稚園願書の併願可能か不明。自治体で統一の願書受付期間。園の先生は併願可能と説明。情報不足で相談先がないため質問。

札幌市中央区に住んでいて、来年度の私立幼稚園に通わせたいと思っています。
疑問なんですが幼稚園願書の併願って可能なのでしょうか?
願書配布日が10月15日以降、願書受付が11月1日以降で自治体で統一で決まっています。
今のところ3つの入園説明会に行きその中の1つに行った時園の先生から併願可能ですと仰っていて、調べてもなかなか出てこなく、ママ友もいないので相談できる人がいなくて質問しました。

コメント

deleted user

札幌に住んでます🤗
併願できますよ😊
ただ、私の周りは単願にすると入りやすくなったりするので併願してる人はいないです🤔
倍率がめちゃくちゃ高いなら併願した方が良いかな?と思います🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。併願できるんですね!!出来ないものだと思ってました…💦
    単願の方が入りやすい理由とかあったりするのでしょうか?
    無知ですみません。😓

    • 9月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    単願だと他の幼稚園には行きません!という意思表示になるので受かりやすいみたいです😆
    うちの子の園も単願優遇です🤗

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    倍率があまり高くない幼稚園だと単願の方が受かりやすいって事ですかね?
    倍率が高いと最初のコメントの通り併願の方が安心ですかね💧

    • 9月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    勿論、倍率高くない園は単願だと受かります!
    …が併願でも受かります💦
    とにかく誰かに来て欲しいので…😭

    難しいラインなんですが…人気園は単願優遇、兄弟優遇、プレ入園者優遇の場合が多いですね😫💦
    それでも併願もできるので、人気園を受ける時に心配ってことなら併願した方が安心かなと思います💦

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    第一希望の園に聞いて主人に相談して単願が併願決めた方が良さそうですね😂
    幼稚園でこんなに悩むとは思っていませんでした…笑
    コメントありがとうございました、返信遅くなってしまってすみませんでした。

    • 9月19日
ママリ

併願自体は可能だと思いますが、日程が被っていたり、兄弟児じゃなければそもそも人気園だとプレから入らないと入園が難しい場合も多いので、併願する人があまりいない気がします😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。面接の日程など願書出してからですもんね‪💦‬
    今考えてる第一希望の園が人気園らしく気づいた時にはプレ受付も終わっていて…😅

    • 9月17日
  • ママリ

    ママリ

    うちも引っ越しの関係でプレ行けなかったので苦労しました😅
    中央区住みですが、南区の幼稚園行ってます。まわりも南区や豊平区の幼稚園の子が多いです。
    気に入ったところに入れると良いですね😌

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プレの大事さが今身にしみてます😅
    中央区から南区という事は通園バスか自家用車通園ですか?
    気に入ったところに入れたらいいです🤣

    • 9月17日
  • ママリ

    ママリ

    バス通園です。
    中央区内の幼稚園だとバスがそもそも無いところも多いですが、毎日送り迎えとか絶対無理でした🤣
    徒歩で毎日通えるほど近い幼稚園も無い地域なので、みんなバス使いたくて他区の幼稚園になったって感じです。
    中央区の北西部だと西区の幼稚園の方も多いみたいですよ〜。

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バスルート内なら隣の区でも通園可能なんですね!送り迎え大変ですもんね😂
    あと1ヶ月ぐらいしかないですが頑張ります💪💦

    • 9月19日