
旦那が育児に関与せず、優しさを見せる一方で、私の意見を否定することに不満を感じています。子供が旦那に流されることも心配です。
旦那っていいよなぁ
私が怒ってればヒーローみたいに止めに入って
子供達はパパは優しいってなってる。
自分がイライラしてる時は絶対自室にこもって
YouTube見たりサッカー見たり。
育児書3ページくらい読んで、育児の全てを
わかってますって顔して私に説教。
そんな単純じゃないって反論すれば、
全否定かよ。じゃぁ俺はやらないから。
中途半端に手を出してグダグダ言うのやめてほしい
いいよいいよって優しくして、今日くらいいいじゃん。
って毎回やってれば子供はそっちになびくじゃん。
1回いいよ。って言ったら、パパがいいって言ったからって
なんでもオッケーになっちゃうじゃん。
都合悪くなれば、俺は言ってない。
子供達が勝手にやったんじゃん。て。
- まっどはったー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )(3歳1ヶ月, 7歳, 8歳)

はじめてのママリ🔰
ですよねーー。
嫌なことはすべて押しつけてやがって。すべて、面倒みてるのはわたしだよ!!っておまいます。
わたしがいないとこの家はまわらないねんからなーーと、
日々生活してますがw
んでも、最近長女は、そーゆーのわかってきてて、見方してくれますよ。
ママの方がいいって。
もう、少しの辛抱です。
コメント