
コメント

お弁当マン
自分では怖いので耳鼻科行きます!
とは言っても鼻水垂れた時くらいなので年1でしか行ってません😂
私は耳鼻科の先生にお風呂あがり軽くするだけでいいよって言われました!

はじめてのママリ
小さい子の耳掃除、自宅じゃ無理ですよね😣
私も麺棒で拭き取る位しかしてません💦
その代わり半年に1回耳鼻科で耳掃除しに行ってます😁
毎回汚いですが、耳に異常なしです❗️
-
m.k08
コメントありがとうございます。
綿棒は大人しくやらせてくれるけど、耳かきなんてまだ使える月齢じゃないし無理ですよね😖 定期的に耳鼻科行こうと思います🥺- 9月16日

はじめてのママリ🔰
お風呂上がりに綿棒で水分取るくらいしかしていません。
定期的に耳鼻科で掃除してもらっています。
-
m.k08
コメントありがとうございます。
どれくらいの頻度で行ってますか🥺?- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
3〜4ヶ月に1回位ですね。
- 9月16日
-
m.k08
そんなもんでいいんですね!
ありがとうございました(⑅•ᴗ•⑅)- 9月16日

ママイ
中の方やって傷つけたら危ないのでお風呂上がりに穴の周りの水分を取るためくらいにしかやってないです💡
溜まってるのは耳鼻科でとって貰えばいいんですよ☺️
-
m.k08
コメントありがとうございます。
そうなんですよね、やたらグリグリするの怖いし良くないですもんね😵たまに耳鼻科でとってもらうようにします✨- 9月16日

ままり
耳鼻科の先生に自分で子供の耳掃除しないよう言われました!なので耳鼻科でとってもらってますが、毎回大きなのがでてきます🤣
-
m.k08
コメントありがとうございます。
やはり自分でやるのは良くないですよね😵💦 私も耳鼻科で時々やってもらうようにします💡思ってる以上に溜まっててビックリしました笑- 9月16日

はじめてのママリ
週一で見てめちゃくちゃ溜まった時は耳かきとピンセットで取る感じです。綿棒ぐりぐりすると耳垢が奥に入ってしまうから良くないってTVで言ってたので毎日は避けてます😅
-
m.k08
コメントありがとうございます。
確かに、奥に入ってしまいそう💦私も耳の穴の周りを軽くクリクリするだけにしてます。ピンセットで取れるもんなんですか👀?そもそも子供の耳の中ってじっくり見たことないかも。。!- 9月16日

まっこ
同じくお風呂上がりに表面軽くさっとしかしてません。
耳鼻科の先生にも「耳のなかはそうやたらといじるもんじゃないよ。毎月行くって人とかいるけど多すぎ💦せいぜい半年に一回か年1くらいでも大丈夫だよ」と言われてました。
うちは上の子がもう小学生で大きいので、毎年6月くらいに耳鼻科検診やプール開きがあるのでその前にキレイにしとこうって感じで行く程度です。
コロナ流行りだしてからは行けてないのですが、こないだ末っ子が鼻水止まらなくて受診したときついでに取ってくれました。
-
m.k08
コメントありがとうございます。
毎月は確かに多いですね😱💦連れてくほうも大変。。
半年に1回くらいで済むなら、たまには綺麗にしてあげたいですね🥺
小学生でも、まだ親が耳かきするのはちょっと不安ですよね💦- 9月16日

m.k08
たくさんのコメントありがとうございました💕
産んでから1年、耳掃除を放置してたのでこれからは年に1~2回くらいは耳鼻科でとってもらうようにします😊
m.k08
コメントありがとうございます。
そうですよね、私も子供産んですぐの頃、綿棒だけでいいよって言われてたんですが、それだと溜まっちゃうんだなーって心配になりました😭
無理にやらない方がいいですしね💦