※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

運動会での上履きについて悩んでいます。スリッポンタイプの上履きで走るか、マジックテープタイプに変えるか迷っています。普段の上履きで参加する方や、運動会用に上履きを変える方がいるのか不安です。初めての運動会でアドバイスをお願いします。

幼稚園の年少さんの運動会。
運動靴でやるのかと思いきや上履きと連絡がきました。

同じく上履きで運動会(徒競走も全て)やる方、スリッポンタイプの上履きですか?

我が家は普段、スリッポンタイプの一般的な上履きを持たせていますがこれで走るのかと思うと、脱げそうで心配です。

本人は1位になりたい!と言っているので足をしっかり固定できるマジックテープタイプ?の上履きに変えようかな?と考えているんですが、みなさんはそのまま普段の上履きで運動会に参加させますか?

わざわざ運動会のために上履きを変えるご家庭はいないのかな…?

どちらがいいのか迷っています。
はじめての運動会なのでアドバイス下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしのところは
幼稚園で使ってる上履き
って書いてありました

  • ママリ

    ママリ

    うちは少し大きめに買ってしまったので絶対脱げます😂

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    じゃあ新しい上履き買うか
    自分の子だけ運動靴かですね😅

    • 9月16日
まぬーる

体育館やホールでやるから、上履き指定なんですよね?

うちは年長でリレーをやるため、運動靴をその月限定で履かせました。

  • ママリ

    ママリ

    園庭でやります。

    調べてみたところ、靴のメーカーによって走った際に差がでたり、靴のメーカーで揉めたり?とかあるみたいですね!

    そのため、全学年上履きで統一。という園が多いと書いてありました。
    揉めるとか面倒臭い親もいるんだなーと思っちゃいました😅

    後は単純に見た目を揃えるため!という園も多いみたいですね❗️
    うちの園はこっちだと思います。
    前に手紙で半袖体操着のしたに長袖の下着はダメ。全生徒揃えるためと書いてありました。

    少し大きめの上履きを買って履かせているので後悔しています😅💦

    • 9月16日
  • まぬーる

    まぬーる

    園庭でやるけど、上履指定ってことなんですね\(^o^)/
    うちの地域の保育業界ではそういうのはないですねー、
    けど、地域広げればあるっちゃあるのかなぁ…上履きは滑りますけど、きっと以前、運動会になんらかで揉めたんでしょうね(^_^;)

    それでしたら、サイズに合うものを持たせればいいだけだと思います✨

    もし、園指定の上履きなのであれば、再購入にしましょう!

    • 9月16日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです!

    今履いているのが少し大きめなのでワンサイズ下を購入しなくてはならないので、そうなると少しの期間しか履けずに終わるので、旦那と相談し、値段の高いマジックテープタイプなどは辞めて、今と同じタイプの方が安く済むのでそれでワンサイズ下げて購入することにしました😂

    • 9月21日
deleted user

娘の通う園は室内で行うので上履きです。ぴったり合わせ買ってるので運動会前にはサイズ確認してますよ〜!マジックテープタイプも使ったことありますが本人がきちんとマジックべりべりして履かないとマジで意味なくて辞めました😂😂😂

はじめてのママリ🔰

外でやります。上靴です。
中敷いれたりしてました!

  • ママリ

    ママリ

    中敷きの手もありましたね!

    • 9月21日