※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あすか
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが卵を食べても大丈夫か相談したいです。全卵1/2がまだできていないが、卵アレルギーではないか心配です。固ゆでたまごは食べられるけど、全卵1/2は必要か悩んでいます。

いつもお世話になっています。
9ヶ月の赤ちゃんですが、なかなか食べず全卵1/2がまだできていません。
たまごボーロは1個から試して6個食べても大丈夫でした。
(キューピーの全卵使用のたまごたっぷりぼうろを食べました)
中期の時に全卵1/3の固ゆでたまごはクリアしています。

これは卵アレルギーないと思って大丈夫でしょうか?

きちんと全卵1/2やらないとダメですかね…その場合は
固ゆでたまご→錦糸卵のようにしないといけませんか?

試しに錦糸卵で1/2つ食ってみたらこんもりあったので
ますます食べないなと思っています…( ; ; )

アドバイスありましたらお願いいたします。。

コメント

ママリ🔰

ボーロそれだけたべられてるなら、いいと思います!

基本的には、アレルギー物質となるものは白身の方に入ってるので、卵黄だけでアレルギー出ることは滅多にないって言われてます。
アレルギーチェックは全卵でないと意味ないとおっしゃるアレルギー専門医もいますから。

卵だけ食べさせるというより、
卵料理たくさんあるので、これからそれを食べさせてあげるといいと思います。
茶碗蒸し、オムライス、かき卵などなど、、

離乳食、毎日お疲れ様でしす!

  • あすか

    あすか

    ありがとうございます🥰
    あの後頑張ってゆで卵20gは食べてくれました!なんともなかったので、大丈夫ですかね😃
    たしかにもう卵料理にしたほうがいいしそのほうが食べるかもしれないですね💦
    徐々に色々作ってみようと思います!

    • 9月19日