※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるぴ
子育て・グッズ

公園で他の子供がルールを守らず遊具を使うのを見て、息子も同じように遊びたがる。近くの親も注意しない。困っているが、顔見知りで言いにくい。気持ち切り替え方を知りたい。

公園でモヤモヤすることがあります💦

よく行く公園の遊具の一部が、コロナ対策で立ち入り禁止のテープがしてあり使用禁止になっています。
遊びたがる息子にも言い聞かせて、いつも遊ばせない様にしています。
しかし必ずと言っていいほどテープの中をくぐって遊んでいる子がいます。
毎回近くに親もいます。
母親同士は話し込み、2歳くらいの子供たちを使用禁止の遊具で遊ばせていたり、
5.6歳の兄弟が遊具に入っていくのを親が見ていたり。
注意もしません。

息子はそれをみて、同じように遊具であそぼうとしますが、私がダメだよ、と止めると、
「あの子たちはあそんでるよ!!」
「なんであの子はあそんでもいいの?」
「ぼくものぼりたい!」
と自分も遊びたいと言ってきます。

ご近所で顔見知りだったりすることもあって、
あまり変なこと言えないし、
かといって我慢している息子もなんだか不憫というか、
なんと説明すればいいのか。

他にもルールを守ってる子ども達やご家族も沢山います。
なんでルールを守ってる側が嫌な思いをしなければならないんだろうと思ってしまいます😥

皆さんもこうゆうことありますか?
公園には連れていってあげたいけどいつも嫌な気持ちになってしまって。
どの様に気持ち切り替えたらいいでしょうか?

コメント

はるひ

うちはうち、よそはよそ、を教えるいい機会だと思いましょう。

ルールが守れないのはいつどこに行ってもいるし、あの子達がやってるからいいんだ、ってなって、何かあってもそのキッカケになった子たちが責任とってくれるわけじゃないですし。

  • はるぴ

    はるぴ

    ルールが守れない人たちは本当どんな場面でもいますよね💦
    よそはよそ、ですよね。息子がどれくらい理解してくれるかわかりませんが、ルールを守るよう教えたいと思います。
    ありがとうございます。

    • 9月17日
moony mama

我が家も、他所は他所❗️と教えます。子供を守れるのは親だけですから、我慢してる子供が不憫だとも思いません。

今回の件なら、まず遊具では遊ばないとお約束させます。その上で、「コロナで苦しむ子が増えないように、おもちゃは使わないでくださいってお願いするためにテープされてるでしょ? 守らないといつまで経ってもコロナが終わらなくなるよ。旅行とかずっと行けなくても良い?早くコロナが終わってくれるように、今は我慢しようね。守れない子もいるかもしれないけど、〇〇はお約束守れるよね。」と伝えます。
3歳になったころからコロナ禍に突入した息子は、コロナだから我慢と覚えました。早くこんな異様な生活から抜け出せるように協力するって、今後の人生においても覚えておくべきことだと思うので、しっかり教えていきたいです😊

  • はるぴ

    はるぴ

    そうですよね。
    息子は私が、コロナが流行ってるからこの遊具は使えないと書いてあるからダメだよと言えば理解して素直に聞きます。
    ただ、他の子が遊んでるとあの子たちはなんで遊べるの?となってしまって💧
    親も近くにいるから本当はいけないよねー、なんて角が立つことも言えないし、親がいるのに私が子供に注意するのも嫌な顔されるだろうしで困っていました😥
    守れない子もいるかもしれないけど〇〇は守ろうね、という言い方真似させてもらいたいと思います!
    ありがとうございます。

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

うちも同じような人いますよ~困りますよね!

普通にルールを守れない家だからだよ、近づくのやめよ~

とか子どもに言ってますよ😂
悪い見本として使いましょ😍

  • はるぴ

    はるぴ

    困りますよね😥
    大きい子たちがルールを守れていないと、この親にこの子だなぁ、と思いますが、2.3歳の文字も読めない子たちが立入禁止をくぐって訳もわからず遊んでいるのを見ると、目の前で見てる親が教える役目じゃないの?なんのためにそこにいるの?と疑問で仕方ないです笑
    ルールを守れてないね、いけないね、と教えると、息子は堂々と本人達にいけないよね!と言うタイプなので伝え方にも気を使います🤣

    • 9月17日