
公園遊びは分散登校中の午前中に行ってもいいですか?地域からの注意があるため悩んでいます。体力のある子供が外で遊びたいが、学校からは注意があります。
分散登校中で登校じゃない日の午前中、公園遊びは行ってはダメなのでしょうか?
下に保育園自粛中の年中と1歳半がおり、特に三男は外遊びをしてもギリギリお昼寝しないくらいの体力のため行きたいのですが、学校からは登校日でない日に公園や道路上で遊んでいる小学生がいると地域から連絡が入っていると注意がありました。
宿題も結構な量が出ているのでそれだけで学習時間も取れますし、身体を動かすことも今の時期大切だと思うのですが、外に出るのはやはり良くないことなのですかね…😓
小学生のお子さんいる方、学校ではそういった連絡があるかも教えてください。
- はじめてのママリ(4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
学校からの連絡はありませんが、
遊ぶための休みではなく
感染予防のための家庭学習期間と
考えているので
学校がある時間帯に
公園に行くことはないですね💦
体を動かすのは大切ですが、
それなら学校が終わる時間からでも
良いと思います😊
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
そうですね、学校のある時間帯にやっぱり小学生が遊んでいたらおかしいですね💦
帰宅してから行ければ良いのですが、下の子がだいたい4時くらいまでお昼寝していて、本人だけで行けるような場所には公園もないので、一緒に行けたらと考えてしまってました😣
もうこうなったら家の中でリングフィットさせるしかなさそうです😅