※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

プレイマットで頭をぶつけることが増えて困っています。Carazの厚めのマットを考えていますが、安定感や使い勝手が心配です。ベビーサークルについても安全対策を知りたいです。

ずり這いや、転がって頭こつんが増えてきました。💦アドバイスをいただきたく投稿します。
現在はベビーザらスのプレイマットを敷いています。が、たびたびはみだし、家事もすすみません。😿
頭こつんも心配なのでCarazのような4cmほど厚みのあるものを検討しているのですが、お座りやたっちをはじめても使えるのでしょうか?安定感はあるのかな?と思ったり。お値段するので悩んでます。

また、ベビーサークルはプレイマットを囲むように置けばいいのでしょうか?
皆さんの安全対策を伺えたらと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

こういうのは使い勝手悪いでしょうか?

ママリ

ベビーサークルは動ける範囲限られるので使ってません💦
上の子の時は動くようになったら、リビングの危ない物を片付けて、下にジョイントマットを敷いて好きなように動けるようにしてました😀
キッチンや階段などは入れないようにベビーゲートしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自由に動いてほしいですもんね。
    ほんと目が離せなくなって、自分のおトイレすらなかなか行けず悩むところです。😿

    入ってはいけないところは、ベビーゲートが使えそうですね。

    ありがとうございます。

    • 9月16日
ひよこママ

厚さ4センチのジョイントマットを使用しています。

お座りとつかまり立ちしていて、ゴロンと倒れますが痛くないみたいで、うちは泣きません😊!
ただ、もちろんぶつけるので衝撃はあります。笑
(自分で試してみました🤣)

ベビーサークルはcarazのものを使用しており、囲むように設置してます。
というより、部屋の真ん中ぐらいまでジョイントマット引いて部屋の真ん中でサークルで区切っているため、
ソファもサークルの中にあり私たちもサークル内で過ごしてます😂
わかりますかね、、?
ネットからの画像お借りしましたが、こんな感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    厚みのあるジョイントマットもあるんですね!

    私もごつん試したことあります。笑
    結構痛いと思いましたが、小さな頭が低いところから落ちるから、大した衝撃ではないと言われたこともあります。😺

    ご親切に画像までありがとうございます!
    私も検索しては模様替えし、の繰り返しでなかなか定まりません。😿
    画像のとてもよさそうです!
    マットとサークル、やはり買おうと思います。

    ありがとうございます。

    • 9月16日