※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳10ヶ月の娘がトイトレで困っています。うんちがパンツでしてしまい、おねしょも続いています。どうしたらいいかアドバイスをお願いします。

3歳10ヶ月の娘のトイトレについてアドバイス下さい。
もうオムツは卒業してパンツで過ごしています。
が、未だにうんちはパンツでします😓
何が嫌なのかはっきり言わないのでわかりませんが、多分踏ん張り方がわからないのだと思います。本人は、「大きくなったら出来る」と、言っています。
また、ここ4日ほど寝る前にトイレに行っても毎晩おねしょします。

毎日、敷パッドとおねしょシーツとパンツの洗濯で、もううんざりです。トイトレこじらせ過ぎて、もうどうしたらいいかわかりません。

何か良い案やアドバイスありましたらお聞かせ下さい!
よろしくお願いします😭

コメント

はじめてのママリ🔰

家の中でパンツ履かせず過ごしてみるのはどうですか?
娘もうんちだけ中々できなかったのですがさすがにパンツないとどこにしよーってなってうんち出るかもと言ってくれるようになりました😂
はじめはトイレ座っても出ないなってことありました!今もやっぱでないかもって言います(笑)それでもいいよって言うと本人も気楽みたいです😊

あと寝る時のトイトレ用のオムツで寝てました!濡れた感じがわかるやつです!!うちもまだまだ失敗しますが自分からオムツで寝たいっていう時は素直にそうさせてます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなり申し訳ありません🙇‍♀️
    パンツ履かせず過ごさせるの勇気いりませんでしたか⁉️

    もうオムツは嫌みたいで、寝る時もパンツ‼️と言うので、おねしょはもい仕方ないと思うことにします😭

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いりましたし失敗もたくさんしました🤣でも4月から幼稚園なのに3月になってもおしっこも半分成功ぐらいだったのでやろう!って感じでした☺️でもパンツなし一週間もしないうちに完璧になったので結果ノーパン期間は数日でした!

    オムツはきたくない時期ありますよね💦

    • 9月17日
としわママ

トイトレ難しいですよね😭😭

夜のトイレも、うんちも、どちらも体の成長が必要なことでもあります(´•ω•`)
焦っても仕方の無いことなので、ゆっくり構えて良いとおもいます(*^^*)

夜だけオムツにもどすのは嫌がるでしょうか??
ライナーを下着につけるのもいいかも!
夜のおもらしは、もしかしたら第2赤ちゃん返りかもしれないです!
下の子が10~18ヶ月のころにあります(*^^*)

うんちは、腸のうごき、筋肉的な発達、精神面がそろって初めてできるそうです!
長男はおしっこから10ヶ月たってからでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなり申し訳ありません🙇‍♀️
    第二赤ちゃん返り知りませんでした💦おねしょはしたくてしてる訳ではないので、しょうがないと思うことにしました😭
    幼稚園のお友達がみんなできてるので、焦ってしまってました。イライラしますが、ゆっくり構えようと思います。

    • 9月17日
はなさお

うんちトイレでするのなかなか2人ともハードル高かったです💦

うちの子は2人ともうんちトイレでするのが怖いと言ってました⁉️

成功したの見た時は補助便座ではできたのですが、オムツにする時は両足が床についてて踏ん張りやすかったのが、トイレでは台は置いてるけど足の裏全体がついてなかったし足広げて踏ん張るのが大変そうでした💦
なので勇気が必要ですね‼️

上の子はそれまで食べた事なかったチョコレート食べれるよ作戦で、数ヶ月かかりましたができました。味見させてからは早かったので最初からそうすれば良かったと思いました🤣

下の子は幼稚園入園が近づいていたので、上の子と同じ作戦しましたが無理で他にもしましたがやっぱダメでした😫なので手荒ですが暗い部屋で鬼からの電話かかってくる作戦でおしっこ出たいとも何も言わなかったのに3日で朝夜両方ともトイトレ完了しました🙌でも可哀想なのでこれはおすすめできません❎

夜中オムツじゃダメですか⁉️上の子はまだ週の半分くらいは出ちゃってわたしが洗濯嫌なのではかせてます😆
年長さんにはとれる様に本人にも頑張って欲しいですが、小さい頃から小出しタイプやったので本当に取れるかちょっと不安です😅
まぁ無理やったら相談に行こうかなぁと思ってるところです❗️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなり申し訳ありません🙇‍♀️
    補助便座やおもるも嫌がるので、高めの踏み台を買ってみましたがダメで💧やっぱり何かでつればやる気になるのか……

    夜もオムツは嫌みたいで、パンツ‼️って言われました😅
    おねしょは、したくてしてる訳ではないので気長にやってむす。

    • 9月17日
deleted user

うちは未だに夜&うんちはおむつなので、全く参考にならなかったらすみません💦
私はもうこれ以上トイトレでストレス感じるのが本当に嫌なので、あとは大きくなったらできるようになるでしょ!の精神でやってます😅
うちの娘の場合、幼稚園のとっても小さい低いトイレではうんちもできるようなので、やはり踏ん張れるかどうかのようです。
娘さんも同じじゃないかな?と思いました。
そうであれば大きくなればできる、というのは本当なので、もう少し待ってあげてもいいのかなと🤔
夜のおねしょについては、小学生でも漏らす子はいますし、こちらも気長に待つのも1つの手だと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなり申し訳ありません。
    わかります!これ以上ストレス感じたくないです😭
    やはり本人がやる気になるまで待つしかないんですかね…
    「幼稚園でうんちしたくなったらどうするの?」って聞いたら、「出ないもん!」と、謎の自信があるようで😓

    毎日ガミガミ言ってるので、気長に待ってみます。

    • 9月17日
ゆい(*・ω・)

うちも踏ん張り方が分からず怖がってたタイプです。 
 うちは補助便座を使ってましたが、足が付くようにステップ付の便座に変えました。それでも駄目だったので、オマルの代わりに洗面器を用せ意してそこでして貰う事にしました。 
やっぱり座るよりしゃがんだ方が気張れるらしく、そこからウンチを嫌がらず出せる様になりました。 
 あと、トイレに付き合うのも私以外が連れて行くってのもやりました(笑)義実家の両親に連れ立って行った時からなぜか出来る様になりました。 
 やっぱりおしっこと一緒で本人の気持ち次第だと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなり申し訳ありません🙇‍♀️
    洗面器!うちの子は、補助便座もおまるも嫌がるのでなかなか難しいかも…
    でも試してみようかなって思いました。
    本人も、大きくなったら出来ると言ってるので、やる気になるまでもう少し様子見てみます。

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

おねしょすると洗濯が本当に面倒ですよね😅
うちは防水のおねしょズボン買いました!夏は暑いみたいで、履いてませんが😅これからの季節なら良いかもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こういうの気になってました!
    これからの季節、掛け布団や毛布濡らされたら大変でたまらないですもんね😫
    調べてみます!

    • 9月17日