
育児休業給付金と保育園の入所について相談です。保育園のクラスは誕生日で決まり、給付金もらえるか不安です。4月入所見送り、5月入所も可能でしょうか?
保育園と
育児休業給付金について教えてください😣
育休をできるだけ長くとりたいなと思っているのですが、職場の説明で1歳になるまでに入れなかったら半年ずつ給付金もらえると聞きました。
今4月入所の受付がはじまっています。
5月生まれなので0歳クラスになるんでしょうか?
それとも1歳クラス?
このクラスというものは誕生日がくるとあがるのでしょうか?
また、出来れば保育園に入れなかったという形で給付金もらって少しでも娘と長くいたいなと思っています。(反対の方がいたらすみません。)
コロナのせいで見学はほぼ断られたので1軒しか見に行けてないです。
なので4月入所見送って、5月入所という形で探してもいいのでしょうか?
よく分からないままこの時期になってしまいました💦
回答お待ちしてます😓
- はじめてのママリ(1歳11ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

ママイ
4月入所だと入れてしまう可能性が大なので、4月入社は見送って5月入所で申し込んだらいいと思います💡
うちも8月生まれで次の4月は見送り、8月入所で申し込み入れず、次の4月で入れたので1年半育休しました!

はじめてのママリ🔰
0歳クラスで、年度が変わるまで上がることはありません。
自治体によってはわざと不承諾にしてもらえるところもありますが、これも自治体によって当該年度等ペナルティがつく場合があります。
5月入所で落ちても大丈夫ですよ!
うちの園はコロナの時期というのもあり、一番人気園でも0歳児は7月入所まで空いていました😅
-
はじめてのママリ
そうなんですね!ありがとうございます!
ペナルティ😰
そうですね…💦どうせなら5月入所で、空いてない園を希望すればいいのか??とか考えています💦- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
1歳さんでの申し込みは自分の持ち点も考慮した方がいいと思います🥲
1歳半で落ちると2歳まで出ますが、2歳児は枠が少ない(5月の誕生日以降無給)、3歳児は枠が多くない上にライバルが多い(小規模からの転園が優先など)と自治体によって入りやすさも変わります💦
地域によりますが共働きフルタイムが基準なので加点が無ければ、よく吟味した方がいいと思います😰
1歳の時は双子で加点でしたが、それでも入れなかったです😅- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
もちろん5月入所で空いてない園でもいいと思いますよ!
ただ、毎月そこの園の審査?になるので、万が一空きが出た場合に辞退するとまたペナルティある場合があるので確認した方がいいと思います💦- 9月17日

はじめてのままり
5月生まれだと0歳児クラスですね。
その年の4月の時点で何歳かで決まります。
落ちたいのなら4月入所は申し込みせず、5月入所で申し込み人気の落ちる園に申し込んで毎月落ちれば、2023年の5月まで延長できます。
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
人気の園探してみます!!
ありがとうございます😊- 9月16日

ママ
一歳になるときに一度申請して落選したという通知を提出しないと給付金の延長はできないので、その時点で保育園に申し込みした方がいいですよ😊✨
そのときに人気のある保育園を一つ選択した方がいいです。
-
はじめてのママリ
1つだけでいいんですね!
とりあえずどこが人気なのか探してみます!ありがとうございます✨- 9月16日

退会ユーザー
5月入所がいいと思います!
会社が気まずくなければ1歳、1歳半でも入所できない場合2歳まで育休とるのもありかと😊
-
はじめてのママリ
職場は全然大丈夫だと思います。今の時点で2歳前まで休む予定で、なんなら3歳までいけるので😅
ただ、保育園通ってしまうと無給になるので旦那的にはそれなら共働きがいいみたいで…- 9月16日

初めてのママリ🔰
入園を希望する年の4月1日時点の年齢なので、0歳児クラスです。
誕生日が来て1歳になっても、2歳になる年にみんな一緒に1歳児クラスに上がります。
4月は一斉入所になるので、5月だと途中入所になるので、一斉入所募集の時期には応募できないです。
-
はじめてのママリ
そういうことなんですね🤔
焦らずゆっくり見てみようと思います!ありがとうございます💦- 9月16日
はじめてのママリ
そうですよね…!
近くの保育園に聞いたら、コロナで去年は定員割れということだったので、入れてしまうかも…ですが💦
旦那とも相談してみます!
ありがとうございます🙇♀️