
産休に入り、家の整理と掃除をしたいがやる気が出ない状況です。狭い1LDKで物が溢れており、特に衣替えや不用品の整理が大変です。皆さんは掃除や整理のモチベーションをどう保っていますか。
産休に入ったので、いつ産まれてもいいように家の中の隅々まで整理と掃除をしなくてはいけません🧹
けどやる気が出ません、、😭
1LDKのマンションなのであまり掃除箇所はないのですが、収納場所にものを詰め込んであるのでひっくり返すのも大変ですし、どの箇所もものが溢れているので気が重く😅💦
今日は普段着る家族の服の収納場所の夏服と秋服の衣替えと、支度場所の整理。
廊下側のクローゼットから上の子の時に使った哺乳瓶類などを探して、不用品の断捨離。
文字だけだとかなりの量をしたように見えますが、なに分狭い家なのでそこまでで🥲
皆さんはどのように掃除や整理のモチベーションを保ちますか?
もちろん綺麗なおうちで子供を迎えてあげたい気持ちはありますが、まだ35週だし!臨月まであと2週間もあるし!と自分に甘々なのも、夜になると嫌になります😭
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 7歳)

nao。
私も産休に入りました!
1日1つと思って少しずつですが、やってますが1つなのでママリさんよりもやってないです😂
コメント