※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニャン太郎
お金・保険

旦那の給料減少で生活が厳しいです。子供2人の家計を支える方法について相談しています。

旦那さんのお給料が月25万、家賃が8万、
専業主婦の方いますか?


コロナで早く帰ってくるものの、お給料が10万程減りました😭

休みは日曜日のみになります。

家計簿も時間がなく半年ほど付けておらず…💦


アプリの貯金を見ると、少し貯蓄を減らして生活している感じになります。

子供2人でこの生活はずーっと出来ないのですが、
私がすぐ働くのが無理な感じで…


同じような方、貯金とかどうしていますか?

毎月のやりくり、節約している所とかありますか?😭


すみませんが批判はおやめください

コメント

なああああああぽよ

固定費なども削ったら、削るにも限界はあるので
収入を増やすのが手取り早いですね💦日曜日が休みなら、日曜日に働きにでる、夜働きにでるですかね💦
おんなじくらいの収入ですが、
収入増やすほうで考えてます。

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    増やす方ですか😭
    本当それが無理な状態で💦
    旦那にウーバーイーツとか考えてもらいます💦
    ありがとうございました!

    • 9月15日
deleted user

毎月は厳しいのでボーナス貯金になってます。
食費とかはどれくらいなんですか?ら

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    食費は4万か5万くらいです。
    外食ほとんどしませんが、旦那が大食いなので、
    色々と工夫していますが、どうしてもこれだけかかります。
    都会なので、野菜の直売所もなく…週1回、激安スーパーに行き、
    なんとかやりくりしています😭

    ボーナスもうち少なくて…💦
    うちの方がかなりカツカツですが、同じで少し安心しました😮‍💨
    ありがとうございました!

    • 9月15日
たろきち

給料は同じくらい、ローンと管理費、駐車場で7万くらいです。
私は専業主婦です!
月々は赤字にもなりませんが貯金は0〜3万くらいです。
ボーナスを大半貯金に回してます💦
特別安いスーパーハシゴとかはしてませんが、まとめ買いしてなるべく買い物に出る回数を減らしてます!

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    同じく、私も週1回まとめ買いします!
    旦那が大食いなので、何とかやってます😅
    ボーナスあるの羨ましいです😭
    去年の1/7の金額になって…😭
    ちょっと今日、半年分の家計簿を書いてみようと思います💦
    同じような方がいて少し嬉しかなりました。

    ありがとうございました!

    • 9月15日
  • たろきち

    たろきち

    うちは旦那が普通の量しか食べないのでそこは大きいかと思います💦
    1/7は辛いですね( ; ; )
    買い物行くとどうしても余計なもの買ってしまうので私は極力行かないようにしてます笑笑

    • 9月15日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    4合炊いたら、旦那がほとんど食べて一日で全て無くなります😓
    なんだかんだで100均とか行ってしまうので
    それも減らしたいと思います😭

    • 9月15日
deleted user

少し違って旦那のお給料20万、家賃7万5千円円です☺️👌

光熱費は節約できないので、
生活費は節約を意識しています!

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    凄いです😳
    奥様は働いてらっしゃるから生活できる感じでしょうか…?💦
    うちは火の車で何とか毎月やってる感じです😭
    生活費削らないといけないですよね💦
    なのに子供の服とかも買ってしまって…後悔です😥
    ありがとうございました!

    • 9月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私は先々月から扶養内で短期のパート始めました☺️
    私のお給料は一応全額貯金しています!
    旦那のお給料からの貯金は微々たるものです😂

    私も子供の服ついつい買っちゃうのでお気持ち分かります🥺💓

    • 9月15日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    凄いです😭
    私も下が幼稚園に行けば、働きたいのですが
    ガッツリ働かないと幼稚園、保育園も預かってもらえないシステムで…💦
    働けるのかな?という不安も大きいです!

    とりあえず、働くまでは節約頑張ります😭
    服はこれ以上買うのをやめます😅
    ありがとうございました😊

    • 9月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうなんですね😭💦
    私は週3でゆる〜く働かせてもらってます!

    ガッツリはなかなか覚悟入りますよね💦
    お互い節約頑張りましょう!

    • 9月15日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    週3でもお子さんいると大変なのに凄いです!
    節約頑張ります😭

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

かつてそんな感じで(家賃は7万5000円でした)乳児1人でしたが何とか貯金できてました🙂けど、幼児二人(うち一人園児)だと相当きつそうだなぁと思います💦
当時は食費2.5万、日用品5000円、子供のものは一応1万5000円予算取ってたけどオムツ含めて半額くらいしか使ってない感じでした!
今思うと、子供がオムツ以外ほぼお金かからない時期だったのと、子供用品は祖父母の支援があったことが大きかったかもです。今はコロナで祖父母に会えなくなってそういうのもないし園児になって色々とお金かかるようになってきたので、今なら無理だなと感じます💦

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    幼稚園は何かとお金かかりますよね…
    こんなにかかるとは思っておらず😓
    食費2.5万って凄すぎる…!
    うちは旦那が大食いで、ほとんど旦那の食費になります😥

    祖父母は徒歩圏内におり、スーパーに行くと色々買ってもらえますが
    私はそれが嫌で😅
    そんな事言ってられないんですが!

    あと、うちは女男なのでほとんどお下がりが出来ない事もあり
    パジャマ部屋着以外は新しい物も購入したりとお金もかかります😭

    私も働けないので、どうしようもないですね…
    とりあえず下の子が入園するまで節約頑張ります😭

    • 9月15日