
小学生の朝の送り迎えについて相談があります。朝の時間帯に仕事があるため、学童の利用や仕事の時短を考えています。学童が朝もやっているか市の情報から確認したいと思っています。
小学生のお子さんがいてフルタイムで働いてる方、
朝どうしてますか?
来年から小学生です。
集団登校で朝7時50分ぐらいに集合なんですが
仕事が8時からです。
会社まで25分くらいかかります。
親にも頼れません。
仕事を時短するしかないですよね、、
朝の学童ってやってないんでしょうか?
市の広報には学校が終わってからとしかなかったので全部の学校でやってないってことですよね?
- とみぃ(5歳11ヶ月, 9歳)
コメント

ママリ
1年生と保育園児がいます。
うちは集団登校がなく、7児半過ぎに子どもが出発するので、同じ時間に私も出てますが、お仕事8時からだと厳しいですね💦
私だったら、慣れるまでは朝だけ時短するかなぁと思います😊

ふ🍵
小1の壁の一つですね🥺
夏休みなどの長期休みを除き、通常学校がやっている期間は朝の学童はないです。
うちは最近はコロナの影響で在宅勤務になっているので対応できていますが、出社に戻ったら早く出なければいけない日は娘に鍵を持たせるしかないかなと思っています😅
友達のところは大体夫婦で分担しています。うちは夫単身赴任なので1人でどうにかしていますが😂
-
とみぃ
みんな朝はないんですね💦
長期休みも7時半かららしいですね😟
小1でもう持たせますか?
家の子じゃ不安しかないです💦- 9月15日
-
ふ🍵
うちはコロナのおかげで在宅勤務できているのでまだ持たせていないです。
でも持たせるとなったらめちゃくちゃ心配です😅ほかにもいくつかなくしてはいけない大事なものがありますが、必要がない限り入れっぱなしにして触らないことと約束事を設けています。
もし小学校がキッズ携帯OKなら朝お子さんが出るときだけ通話繋いで一緒に鍵を閉めるとかやっているママ友もいます。うちは小学校に理由等々届け出れば学校の中では使わない約束でキッズ携帯OKになってます。- 9月15日
-
とみぃ
心配ですよね!
小5、6ぐらいならいいですがまだまだ心配です💦
時間通りに家を出られるのかもわからないです💦
そうなんですね!
家も確認してみます😫- 9月15日

はじめてのママリ
うちは5年生の娘がいますが、朝は娘が一番最後に家を出ます。
保育園の最後の方から鍵をしめて一人で出発する練習をしました。
それでも不安だったので入学後最初の1週間くらいは娘と一緒に出発しました(会社に30分遅れて行っていました)
-
とみぃ
小1からすでに一人でやってたんですか?
凄いです💦
最初の1週間ぐらいじゃ怖くて、、
家を出る時間もわからなそうです😅
一年ぐらい時短しようかと思います😫- 9月15日
-
はじめてのママリ
うちの娘と同い年で同じマンションの子はママさんがめちゃ不安がってたので、うちの娘がその子のところに行って一緒に鍵閉めて出発、て感じでやってましたよー
- 9月15日
-
とみぃ
そうなんですね!
分譲地なので周りに家はありますがそこまで親しくもないので、、
近所の子が面倒見てくれるとありがたいです😫
というかままんさんのお子さん凄くしっかりされてますね!
家は反抗期みたいで全然言うことも聞かないし羨ましいです💦- 9月15日
とみぃ
家は学校がすぐ近くなので7時半に出たら早すぎるかもしれないです💦
集団登校しなくてもいいなら出しちゃいたいです😅
そうですよね😫