※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまごがた
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の自閉症の息子が多動症も疑われ、運動会の練習中。療育も始まったばかりで心配。先生や自分にできるサポート方法はあるか不安。10月の運動会も同じ状況か心配。

自閉スペクトラム症、多動症のお子さんをもつママさんいらっしゃいますか??
2歳9ヶ月の息子が自閉症で(8月頃診断をうけて多動とは言われてませんが多動ありと思ってます)この度、保育園で運動会の練習をしてます!
お遊戯とかけっこがあるそうですが、
外に出るとジッとしていられず、常に走り回っていると保育園の先生から聞かされました💦
練習を重ねていこうと思ってますとも言われました。

この年齢でこういう状況だと10月初めの運動会もこういう状況ですかね??
9月から療育が始まったばかりで、、、
しっかりできるようになるのは難しいでしょうか?
保育園の先生にお願いすることや私が出来ることってありますか?

コメント

緋樺俐

まさにうちの息子のようですね😢息子も自閉スペクトラム症、ADHD等の発達障害はあります☺️
0歳~今でも体操の時間はやりません🙅1回だけ加配保育士の先生の前でしたら出来ました🥰
体操はじっとは出来なくて年々動きから参加すらしなくなりました😅
①周りのお友達と一緒が嫌なのか
②失敗するのが嫌なのか
③ただ単にやりたくないのかの3つあるのかなと思います🤔
1度家で遊戯が出来るのかを持ち上げてやってもらい出来るなら①②になるし出来ないなら③になるのかなと勝手に思います😅
後は音の感覚過敏があるなら音楽が嫌なのかと思います😅

くまぴ

娘が同じでした
正直1ヶ月で周りと同じは無理だと思います💦
お子さんが集団生活をしていくうえでどれだけ周りを見れるのかにもよりますが

うちは幼稚園入園前1年間親子療育に通ってましたがそれも虚しく…
幼稚園入園して1学期の間に集団生活がある程度出来るようになりました
と言っても多動があるので椅子に座ってる時間が少なかったりとちょこちょこ動き回るって感じで…
幸いにも体を動かすことが好きなので、運動会は大真面目に頑張ってました🤣


保育園で遊ぶだけではなくみんなと同じ様に集団生活することがあればお子さんが成長するかもしれないです
加配の先生をつけるとお子さんも1人で何かしてると言うのを気をつけてくれると思います
運動会の日も近くに先生がいると参加しやすいと思います
私は私がいくら言っても何やっても無理だったので幼稚園に丸投げしました😂
それでも療育は行ってます😂

ママ

さすがにそんなすぐにはどうこうならないのでは…😅

出来ない事を出来るようにしよう!みたいなのは
半年とか年スパンで考える物だと思います。

まぁ確かに、ある日いきなりなんでかしらないけど、できたー!!みたいなのは子育てあるあるですが。

うちも1歳から嫌がるようになって、以降ずっと保育園や療育や家庭で練習してた帽子が3歳半過ぎたくらいでいきなり嫌がらなくなり、そのままマスクも付けられるようになりました😲

来悠美

うちの長男がそうです💦
ADHDと軽く自閉スペクトラムが入ってると💦
ただ、学校行って分かったので、保育園の頃は
先生達が気をつけて見てくれていて、周りに合わせるのも苦手だったのですが、個性を尊重してくれたからか、行事もちゃんと参加して過ごせました💦
ちゃんと、保育園では音楽会も参加出来てたのですが、学校だと音楽の授業が嫌で、主に音ですね💦
家では全然、歌ったりしますが、うるさい音でも自分の好きな事だと、嫌ではないみたいですね~💦

ゆき

長男と同じです。
長男も保育園の年中までは全く参加出来ないどころか、先生から逃げ回る始末…
厳しめの保育園は合わず、緩く環境が整った発達障害受け入れOKな保育園に移り、年長の運動会は先生方の協力により、走り回るついでに徒競走に(笑)
小学校で支援級に入り、環境や先生が良かったのか、少しづつ落ち着いてきて、普通級の中学に入ってからはすっかり優等生に成長して、今、学級委員と生徒会の副会長やってます。勉強もスポーツも得意で、学校では人気者です。
適切な内服治療と、環境次第なんだと思います…
薬は早くて5歳くらいから漢方から始められました、が、また状況は変わってるかとは思います。
無理に普通級、怒られてばかり、本人が過ごしにくい環境、はただ本人を追い詰めるだけで、不登校や二次障害の恐れに繋がります…
お子さんに、普通、を押し付けないであげて下さい。

たまのまま👶

保育士です。
現在の状況を伝えたのは
今の状況から本番までの成長過程を伝えたいからだと思います。

当日完璧にできることを目標にするのではなく、練習に参加できる時間が増えた、
今まで興味がなかったのに
自分からみんなの所に来れた。などの成長を保護者さんと一緒に喜びたいと思っています。
本番は練習の時と環境が違うので、うまくできなかったり
することもあるかもしれませんが心配しすぎず、暖かく見守って頂けるとお子さんも安心できると思います😊

りんご

娘が動き回るタイプの自閉症スペクトラムです。昨年度同じように療育に通い始めたばかりで運動会でした。
娘はポイントがあると短時間ならどうにか立てるように元々していたので体操とかの時は地面に自分で丸を書いていました。
当日は種目はできましたが、応援の時間は砂場にいました。

ちゃゆ

こんばんは😌
うちも自閉・多動+HSPです。
7月に診断され、8月から療育に併用で通っています。
同じく運動会の練習をしていますが、
0歳クラス時は泣きすぎて参加出来ず、
1歳クラス時は体調不良で参加出来ず、
2歳クラスの今回初めての運動会参加となります。
練習してるそうですが、興味のある競技とそうでない競技の差が大きく、
まぁじっとはしてないです😅
10月始めの運動会は…しっかりできないと思った方がいいです。
そこに皆なといれるだけでも「偉い!おりこうさん!」と先生も親御さんも褒められるくらいの方が良いかなと思ってます。