※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n
子育て・グッズ

授乳中の11ヶ月の息子がいる女性が妊娠し、授乳をやめるように言われています。添い乳が続いており、おしゃぶりで安心させているが、離してもらえない状況です。同じ経験の方の意見を聞きたいです。

今授乳中の生後11ヶ月の息子がいます。そんな中妊娠が発覚しました。今はまだ超初期で心拍も確認できていないのですが、産院からは授乳をやめるように言われています。


日中の授乳はもととともうしていません。

寝かしつけが添い乳、夜中2.3回起きる際も添い乳している感じです。

真剣に飲んでいる様子はなく、安心するためにおしゃぶりになっていてずっと咥えているだけ。に近い状況なのですが離してもらえない感じです。

同じような方いたらお話し伺いたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私もおしゃぶり替わりに吸わせていました!母乳は乳首つまんだらじわ〜って少し出てくる程度です🤣
同じくお医者さんからは辞めるように言われました😅
でも全く気にせずあげていました😂😂

  • n

    n

    そうなんですね🤔

    私もおしゃぶりトライしてみます!!
    意外とお腹には影響ないんですかね!?

    ちょっと安心しました😮‍💨

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はお腹の赤ちゃんよりその時1歳だった娘が可愛すぎて娘優先に考えてました😅

    • 9月16日
  • n

    n

    上の子可愛いですよね😇私も愛おしくてたまらないです😫🔥

    • 9月16日
しずね

1人目が8ヶ月の時に2人目の妊娠が判明しました!
お医者さんにはなるべく授乳やめてと言われましたが、後から助産師さんには授乳で流産になるという論文はないから大丈夫だよってフォロー頂きましたね🤔
ただ妊娠中すごく眠くて夜の授乳がキツくなったので11ヶ月手前で断乳してしまいました😅
夜中起きる時だけ授乳してるなら思い切って断乳してもいいかもしれませんね!
赤ちゃん産まれる前後に断乳するのは上の子のストレスになると聞いたことがあります😭

  • n

    n


    そーですよね。
    結果出産で入院の時は離れるからそこまでにはやめなきゃですしね😂

    でも授乳してることによっての流産とかなさそうならちょっと安心しました😮‍💨

    ありがとうございます😊

    • 9月16日