![takumam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近3人目の子供が生まれてから、4歳の長男がお昼寝でおねしょをするようになりました。いつごろ落ち着くか心配です。同じ経験の方、教えてください。
4歳の長男、3歳で保育園のお昼寝でもおねしょをしなくなり日中のオムツは卒業していました。しかし、最近3人目が生まれてほぼ毎日お昼寝でおねしょをするようになり、落ち着くまで昼寝はオムツ着用となりました。ほんにはケロッとしており、オムツを履くことを拒んだりしていません。いつごろ落ち着くのかなと、、同じ経験のある方いたら教えてほしいです。
- takumam(3歳6ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
質問内容見て、ハッと思い出しました!うちもオムツ卒業していたお姉ちゃんが、急に下の子産まれてから、ほぼ毎日おねしょするようになり、その時期はオムツに戻しました!1〜2ヶ月で元に戻りましたが下が産まれた変化とかで、何かあるんですかね??
![海月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海月
うちもです。
助産師さんに相談したら
本人きにしてないなら
とりあえず3ヶ月までは
楽なパターンでいこう!
とオムツにしてました。
3ヶ月より少し前にしなくなったので赤ちゃん帰りだなーって
思ってます。
-
takumam
回答ありがとうございます。
3ヶ月ぐらいまでは様子見でいいんですね!咎めずに見守ります!- 9月15日
takumam
回答ありがとうございます。
保育園の先生にも下の子生まれたから何かあるんかもねって言われました!1〜2ヶ月で戻ったんですね、うちも落ち着くまで見守ります。