
ハロワ以外で失業手当について教えてください。認定日やバイトに関する相談です。認定日までの就職相談方法も知りたいです。
失業手当わかる方回答お願いします🙏
ハロワに聞けば って言うのは無しで。
9/21に1回目の認定日がありました!次回は10/19です!
仕事先はハロワで探し自己就職です。まだハッキリと合格とは言われていないんですが 10月11月は 月2回だけ手伝いに来て欲しいと。(最初バイトみたいな感じで 保育園見つかったら正社員で雇う と。)
12月から保育園入れそうなので 正社員になるなら1月からフルでできそうです。
その間も認定日は受けていいのでしょうか?
バイトした分は申告する紙に書いて週20h以内だと収入あっても、大丈夫なんですよね??
もし 大丈夫であれば 認定日までの、就職相談はどうしたらいいのでしょう?💧
- 𖤐mam🍓(3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

A♡H
大丈夫なはずですよ!
認定日最低4回くらいありますよね?
延長してないなら確かそれくらいだったはず💦
次10月19日ならまた4週間後(だったかな?)の11月も受けて12月もバイトなら受けられるでしょうし(時間内なら)そこから1月働ける的な感じで申請すればいいと思います!
私そうしてました笑

へぇ
バイトした分は申告すると、そのバイトの日数分を引かれて、その月の失業保険が支払われます。申告した分の日数は繰越され、最終認定日が伸びることになります!10.11月は月2日働くということなので、例えば、12/24が最終日だとすれば、12/28が最終認定日に変わります。
就職すると失業保険はもらえないかわりに自己就職の時期が早いと、就職した際にもらえるお金があります。
なので、時期によって失業保険をもらった方が得なのか、早めに就職して、就職した際にもらえるお金をお金を受け取るか、時期を見られた方がいいかと思います!
-
𖤐mam🍓
おぉ‼️とってもわかりやすい説明ありがとうございます‼️😁
早く就職すると何とか手当貰えるのも聞きました!どっちがいいんでしょうねー?ハロワの人教えてくれるのかな?😓でも失業手当だけでもかなり助かるので ちゃんと申告してしっかりもらいたいとおもいます!- 10月1日
-
へぇ
失業保険ってなんか色々と難しいですよね😂私も、7月まで失業保険をもらってる時にバイトしてたので、コメントさせてもらいました❣失業保険の日数がたくさん残ってる方が、就職手当も多くもらえて、日数が少なくなると、就職手当をもらえなくなるみたいです。私は、計算するのが面倒で失業保険もらいきりました😂なかなかハローワークの人に聞きにくいですよね😂電話でちょっと聞きたいことがあってーと言って聞いてみたことはありました。なかなか、直接は聞きづらかったので😂
少しでもお役に立ててよかったです( ^ω^ )- 10月1日
-
𖤐mam🍓
同じような境遇の方いてとっても参考になりましたー😭‼️
なるほど!残り日数によって手当の金額変わるんですね!だと早めの方がよさそうですが 本当に貰えるのかなーって不安ですww
そうなんですよー‼️ハロワの人に聞きにくくて😅本当は就活頑張っても見つからないから手当もらうっていうのが基本ですからねぇ💧お金の事聞きすぎると お金欲しさにって思われたくないし😓w
匿名で電話してみようかな😅!- 10月1日

もけけ
確か、就職相談って求人検索機で検索して、その日検索した証明書もらって終わり…じゃなかったですかね?給付受けてたのが大昔から過ぎて今変わっていたらすいません💦
なので月2回ハロワ行って検索した証明書もらって、認定日にバイトした日を申告すれば大丈夫じゃないですかね…
-
𖤐mam🍓
検索して窓口相談しないとハンコもらえないのかと思ってました👀!検索だけでも大丈夫なんでしたっけが?!ちょっと調べてみます!!!
ありがとうございます☺️- 10月1日
𖤐mam🍓
たしか4回くらいありますね!
バイトは規定の時間超えなければ 手当は引かれたりしないでもらえましたかね?😅
もらえるなら もらっておきたいですしね😅✧
A♡H
規定超えなきゃ大丈夫ですよ!
あと書く欄も2箇所とかしか無くないですか?
地域によって違うのかな?
私の知人は少しずつ時間少なくも書いてました😅
やっぱり貰えるものは貰っておかないとですよね!笑
𖤐mam🍓
私のとこは書く欄10行ほどありました!😁
足りなかったらハロワに紙がたくさん置いてありました‼️
そうなんですよ!せっかく雇用保険かけてたし 貰わないともったいないですよね!