
コメント

マヨネーズ
3人の息子を自宅保育中です😊
私は家にいると悶々としてしまうので、極力外に連れ出しています!
外の空気に触れていると、子供も大人もやっぱりリフレッシュ出来ると思います😄

はじめてのママリ
そこまで追い詰められているのなら、一時保育を利用するべきかなと思います。
いくらコロナ禍と言っても、自粛で精神を病んでしまったら元も子もないですし、一度利用する事でハードルもグッと下がり、「いつでも預けられる」という余裕が生まれ、気持ち的に楽になると思いますよ😃
あと、自宅保育が辛いなら満3歳で幼稚園に入れるのも手です。私の場合は子どももとても楽しんで通っていたし、自分は楽になって万々歳でした。
-
もちぷりん
そうですね。
満3歳で幼稚園というのは、息子は4月半ばが誕生日なので、幼稚園も再来年の4月に入学ですよね。>.<- 9月15日

y♡
私は託児所めっちゃ活用してます!
1時間300円ほどだし、ほんとに助けられてます!
幼稚園入園まで託児所で乗り切る予定です😃
-
もちぷりん
わたしも自分がこのような状態になって、やっと周りを頼ろうと思えました、、。
やっぱり今までどうしても母である私が一番子供のことみなきゃと思っていたので、自分で自分を苦しめていたのだと思います。
託児所探して見ます!- 9月15日

ふじのがや
コロナで停止のところもありますが、託児付きの美容室やショッピングモールを利用してリフレッシュしたり、地域のファミリーサポートをフル活用してました。
親にはイヤイヤでも案外他人にはめっちゃイイ子だったりやはり子供も色んな人との触れ合いは、大事な時期だなーと思った年齢です。
コロナもこわいですがママ自身の崩壊しては元も子もないです。
-
もちぷりん
ファミリーサポートかつようしてみようと思います!
今日、私の祖父母が自宅に来てくれて一緒に息子と遊んでくれたんですが、とてもいい子でびっくりしました!
いつも絶対に泣くこともまったく泣かないで驚きました!
コロナとイヤイヤ期ダブルパンチで倒れてしまいましたが、今から周りにもちゃんと頼りつつ立ち上がってみせます!
ありがとうございました。!- 9月15日
もちぷりん
3人の息子さんがいらっしゃるんですね!
最近、家でも外でもイヤイヤで暴れるので、外出するのも躊躇してしまってたので、余計に心が疲れちゃったんでしょうね。
お子さん3人つれての外出はたいへんですか?