
コメント

aromama
男の子ですよね。難しいと思います。うちの長男もそうでした。
手を繋いでくれる子の親にはわからないと思いますが、リュックのハーネスつけましたよ。
犬みたいで評判悪いですけどね。
しかたないんです。
私自身も子供の頃手を繋ぐことが大っ嫌いだったので、子供の気持ちもわかるんです。
保育園や幼稚園に入ると手を繋ぐことばかりなのでいつかそうやって慣れると思います。

tomm¨̮♡︎
うちの子も全く手をつないでくれませんでしたが、一昨日、100均で買い物したあとに小さな軽い買い物袋を腕に下げてあげたら、バランスを取るためか手をつないでくれました!今日は買い物袋がなくても手を差し出したらつないでくれました!
-
にゃー57
うちの息子も今日、100均の買い物袋持ってくれました😊でも手をつなごうとしたら嫌がりました💦
もう一回やってみます!- 9月30日

コテツママ☆
うちも長女がすぐ手離して逃げる子でした💦
フード付きのパーカー着せて、帽子部分持っていきなり飛び出す防止してました(笑)
-
にゃー57
わかるまでは仕方ないですかね💦
フード付きパーカーもいいですね!これからの季節着れますしね😊もーいつ飛び出すか、いつ方向転換するか目が離せないですよね💦- 9月30日

やままま
うちもでした〜ちょうど歩くのが安定してきたそれくらいの月齢ってピューっと振り返りもしないでいっちゃいますよね。1歳後半にはなんか落ち着いて手を繋いでくれるようになったのですが、今2歳になってまた走り出して手を繋いでくれなくなってしまいました。こどもチャレンジでお出かけする時は手を繋ごう!ってDVDでやってたので、歌うと少しは繋いでくれるんですがそれも一瞬で(笑)どーやっても無理だし、二人目も産まれるのでその頃まだ走ってるようならハーネス買おうと思います。周りの目より、安全が第一なので!
-
にゃー57
手をつなぐのが息子のブームになれば有難いですが難しそうです💦
うちもハーネス考えてます。安全第一ですよね。
1度そういう動画とかも見せてみようと思います💡
妊娠中だと急に動くとお腹にも来るし息子にもヒヤヒヤするけどお腹の子にもヒヤヒヤです😓- 9月30日

ぴーちゃん
うちは次男が手をつないでくれないです💦
自由奔放で。
ハーネス付きリュックも上の子も下の子も使ってみましたが自分で持ちたがって全然ダメでした(笑)
でも道路にでたら本当に危ないので、
道路は手をつながないと前に進まない。車が来たらひかれるよ。と言い聞かせて特訓しています。
未だに嫌がることあります。
でも本当に危ないこともあるので手を振りはなすなら 前に進めないと言い聞かせることですよね💦
その代わりマンション内や公園など安全が確保されるところでは自分で歩いておいで〜と 自由にさせてあげます!
-
にゃー57
ハーネスを自分で持つなんて可愛いですね😳
ほんと外では何が起こるかわからないし息子の行動も予測不能もあるのでヒヤヒヤです。
言い聞かせも大事ですよね。わからないけどいい続けてればいつか理解してくれる時が来ますもんね💡やってみます!- 10月1日
にゃー57
男の子です💨やっぱり難しいですかね💦ハーネスうちも考えてます。評判悪いですよね。でもそれで命が守れるならしかないですよね。言ってもまだわからないですし…😢
公園とか安全な場所なら自由にさせてるのですが駅とか道だと何起こるかわからないしほんと心配で💦