
コメント

ままり
密だったり、会話したのであれば伝えます。

まき
聞かれたら体調不良で休んでたと話します。
-
n.k
最近見かけないので、お元気ですか?とラインをくれました。体調不良と伝えるのがやはりふわっとしていていいですかね、、、。- 9月14日

ゆう
体調、落ち着いてますか?うちは、子供が濃厚接触者というのもあり陰性ではありましたが、家族4人休んでいたことあります。偶然に休み中に友達からメールきました。ありがとう!大丈夫だよ(^^)心配かけてごめんね!だけを送りました。ママさんや旦那さんが感染した事を書いて、お友達が勝手な感染経路を疑われてしまう恐れも考えて深い内容は書かないことがいいと思います。
-
n.k
ありがとうございます😊
8日間38〜39度の熱が出続けていましたが、やっと落ち着きました。
たしかにそうですね、、!そうします😊- 9月14日
-
ゆう
高い熱が出て大変でしたね。体温が下がってきたとはいえ無理なさらないでくださいね。体調を気遣っての育児は大変ですよね。一日も早く元気に回復されますように!
- 9月14日
-
n.k
お気遣いありがとうございます😊夫のおかげでなんとかなってます💦- 9月15日

退会ユーザー
上の方への返信見ました💡
そのような文面で心配の連絡きたのであれば、私なら「実はコロナに…」と言います😊
私も先月家族で感染しましたが、特に隠すような事でもないので聞かれた人には(田舎なのですぐにバレる)答えてます💡
ただ、自分から言うことではないので、そのように聞いてくれたママ友には話すぐらいですかね✨
-
n.k
そうなんですね💦体調大丈夫ですか?
しっかり自粛するので隠すことはないんでしょうが、難しいですよね、、。夫は別に言ってもいいんちゃう?と言っています。いいママだし大丈夫だと思うんですが余計な心配もかけたくないしな、、と悩みます、、💦- 9月14日
-
退会ユーザー
私は高熱もあまり出ずで大丈夫です✨ただ、まだ味覚嗅覚は完全ではなく、咳もあと少しがなかなか、、、😅
主さんも大変でしたね😭😭😭
そうですね😢難しいですが、ご自身がやめとこうかな…悩むなあ、、とか思うのであれば言わなくてもいいと思いますよ🙆♀️💓
周りに言いふらすようなママ友であれば絶対いいませんが😂いいママ友だと、嘘つくのも嫌だし、変に心配されるのもなあ…と悩みますよね😖😖😖💦💦- 9月14日
-
n.k
味覚嗅覚は治るのがゆっくりと言いますもんね💦私も嗅覚は全くです!
いいママ友だし嘘つきたくないですが、余計な心配かけてしまうのも申し訳ないので今回は言わずで返信しました☺️アドバイスありがとうございました!- 9月15日
n.k
ママ友と会ったりはしていなかったので、それはないです。旦那が陽性になった翌日に私と子どもも検査をしたら、全員陰性でしたが、そのあと私だけ発熱して陽性になりました。
ままり
会っていないなら私はわざわざ伝えませんね💦
ただでさえ敏感な世の中なので、、、
お大事にしてください🙇♀️
n.k
ありがとうございます😊
心配してラインをくれたので、どう返事をしようか迷っていたので、、、