
ご近所付き合いに悩む女性がいます。新しい土地に引っ越し、子供が一歳になったばかりで、外で遊ばせたいが既存のママグループがあり、公園に行きにくいと感じています。これからの付き合いについて不安を抱えており、他のママたちと仲良くなる方法を知りたいそうです。
ご近所付き合いで悩んでる方いますか?
新しい分譲の土地に家を建てて住んでいて、子供が一歳になったばっかりです。
最近外でも歩くようになったので外で遊ばせたいのですが、すでに仲良しママグループができていて近くの公園に行きにくいです…
新築ばっかりなので同い年や、近い年齢の子供が多いのですがこれからの付き合いを考えると夜も眠れなくて胃がキリキリします😂まだ何も始まってもいないのにウジウジ悩んでるだけなんですが…
みなさんはどうやって近所のママさんたちと仲良くなりましたか?
- しゃん(1歳2ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
仲良くなろうと思ったことないです!
少し車走らせて別の公園行きますよ😊

退会ユーザー
私も引っ越したばかりの頃は悩んでました💦
でも今は無理やり仲良くならなくていいやーと思ってます。後から引っ越してきた人達同士が仲良くしてるの見たりするといまだになんだかモヤモヤしますが…性格的に私とは会わなそうなので(笑)
公園で会ったら挨拶するくらいです。
お子さんが2歳3歳くらいになると一緒に遊びたい!って自分から行ったりするかもなのでそういう時に親御さんとちょっとした世間話したりするくらいです。
-
しゃん
目に入ると悩んじゃうんですよね💦家から集まってるのがわかる距離なので毎日毎日憂鬱になってしまって😭
うちの子だけ遊んでないのかなって思って子供に対して罪悪感が出てくるんですよね😣- 9月14日
-
退会ユーザー
わかりますわかります!
我が家も家の中から遊んでる声は聞こえるし、家の前で遊んでるの見えるし…
朝のゴミ出しで遭遇した奥さん同士が喋ってる横を通り私は挨拶だけ(笑)
無理に入りたいとは思いませんが私もちょっと世間話してみたいな的な😂
子供に対して罪悪感もわかります!- 9月14日
-
しゃん
もう分かってもらえるだけで気持ちが楽に…😭
隣通るのまじ精神やられますよね😂自分からは行かないなのに期待して通っちゃう笑
子供さんそれ見たら外に出たい!とか言わないんですか?- 9月14日
-
退会ユーザー
そう、期待しちゃうんですよね笑
声が聞こえてくるだけで
行きたがります!!
でも遊び出してるのがだいたい18時前後だったりするので行かせません💦
こんな時間にお外出て遊ぶのはダメよって- 9月14日
-
しゃん
そこも同じです!6時なのにいるからびっくりで!
晩ご飯の準備とかどうしてるんだろう?と疑問😣笑
突っ込んだ付き合いはしたくないくせに1日公園の方ばかり気にしてしまって😭
割り切るしかないですね!👍- 9月14日
-
退会ユーザー
そうなんですよ!なんでこんな時間に遊んでんの?!ってなります💦
割り切るしかないですね😥- 9月15日

はじめてのママリ🔰
全く交流してません😂😂
むしろ近くではいいかなーっておもってます💦家が近いとなにかあったときにめんどくさいのでほどよい挨拶するくらいの距離希望です✋
ママ友は歩いて15分くらいの距離にはいます🎵
-
しゃん
やっぱり何かあったりしますよね😨めんどくさそうだな〜と思いながら気になってしまうんですよね💦
- 9月14日

ママリ🔰
同時期に建てたので、自然と話すようになりました✨
よく一緒に遊んでいます😊

kana
私も仲良くなろうと思ったことないです!ただ挨拶はどの方とも笑顔でしています(^^)
気にしなくていいと思います。
-
しゃん
挨拶だけしてもなんかあの人今冷たかったような…とか、他の人とは話してるのになんで私には話しかけないのかな?とか考えてしまいます笑
重症です😭- 9月14日

mommy
わかりますが、ご近所とは仲良くない方がいいと思ってます。トラブルになると厄介ですから。
あまり根掘り葉掘り聞く、話すしないで、このまま遠くから眺めてるくらいがいいかなって思います。
子どもは子どもで社会ができていくかなと思います。
-
しゃん
厄介ごとは怖いですよね😨
子供は子供で世界は別でできていきますよね…
ありがとうございます☺️- 9月14日
-
mommy
うちはお隣と同性と同級生2人ですが、仲良くしないようしてますよ!
ご近所だと、小さなことがなぜか気になるし、嫌だなって思いやすいです。不思議なことに、、、。
友達にも家族も遠かったりしたら、今は会えなくて寂しいかなと思いますが、、、輪に馴染む必要ないです!!- 9月15日
-
しゃん
うちも同性の同級生2人なんですよ😭なんか小学校の登下校とか考えてしまって…
その人たちもmommyさんのような考えだったらいいのに…😭笑
馴染んでない人が何人かいるならそれで安心するんですけどそれもわからなくて…
本当に情けない母親で嫌になります😞
コメントもらえると本当に元気出ます☺️- 9月15日
-
mommy
たまたま近所になっただけと思い、あまり気にしない方がいいのかなと思います。どうしても比べてしまったり、色々ありますけど、自分ちは自分ち。自分の子が楽しそうならそれでよし!!
当たり障りなく挨拶して、感じよくしておけばいいのかなーと。- 9月23日
-
しゃん
最近自分が不安がってるの子供に伝わってそうで怖いんですよね😨
感じだけ良くするようにして、割り切るように心がけてみます☺️✨
結局私がビクビクしてるだけで子供はきっと大丈夫ですもんね!気持ち切り替えられるように頑張ります!!- 9月23日
-
mommy
うちの子なんて、私が隣人が苦手なので察してなのか、、、「ママもう帰ろうよ。」とかお隣の奥さんと話してると言ってきますよ。
子どももあまり好きでなさそうです💦
やはり子どもは人を判断してしまうんでしょうかね。
例えばですが、これから小学校とかの行事とかでも、つるんでるお母さんみたらどんだけでも不安になると思いますよ。いろんなことありますが、目的果たせばいいのかなと、、、。行事に参加する、とかどこかであったら挨拶するとか。- 9月24日
-
しゃん
お子さんも空気で感じとるんですかね😳
小学校…😨ゾッとします笑
同い年の近所のママさん達とだけでもいい空気作っときたいです😭
また不安になってきました笑
でも目的は別ですもんね!
もうなんか考えないようにするしか不安は消えないかもです😂- 9月24日
-
mommy
真の友達いればよくないですか?
ママ友とは、私は真の友達にはなれません、、、ずーっと気をつかうし。- 9月24日
-
しゃん
たしかに気はずっと使いますよね…気を使っててもトラブルが起きないとは限らないし😖
なんか悩みすぎて私馬鹿みたいだな〜って思えてきました😂
mommyさんのおかげです✨
グダグダなのにきちんと返信してくださってありがとうございます😊
言われてみればホントにそうですよね!- 9月24日
-
mommy
私は嫌われたりするのも怖がるような人間ですし、顔色ばかり伺っちゃいますが、、、気にしてても仕方ないので、子どものために胸を張っていたいなって思ってます💦
挨拶して仲良くなる中で気が合う人がいたらいいし、合わなかったらそこまでだし、いい出会いがあればいいですね⭐️- 9月24日
-
しゃん
mommyさんも気にする方だったんですね💦
焦っても仕方ないし何年も長い目で考えればいいですね☺️- 9月24日

はじめてのママリ🔰
うちは全然仲良くないです〜
挨拶しか基本しませんが、隣の奥さんには嫌われていて挨拶しても無視されてます(笑)向かいの家の旦那さんは曲者でめちゃくちゃめんどくさいので外にいるの分かったら私は絶対出ません😂
面倒なことになるほうがしんどいので今のままでいいかと思います😳
-
しゃん
えー😳それはお互い子供がいてそんな感じなんですか!?
無視…😨しんどいですね😫
悩まないことも大切ですよね😓- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
どこも子供いますが、親が30後半〜、子供が4〜10歳と結構上の子ばかりなのもあってあんまりです😂
まともに話した事もないのに嫌われてて意味不明なので放置です笑
私も悩んでましたが諦めました🤣- 9月14日
-
しゃん
ホントに意味不明ですね😨
変な人まだ分かってないだけでいるのかな…
考える時間がもったいないですよね💦
一生住む家なので吹っ切るしかないですよね!- 9月14日

ママリ
私も同じような状況です😅
会えば挨拶する程度です
外で他の家の子が遊んでいると気になりますが、仲良くなると毎日遊ぶのもめんどくさいなーと思ったりして踏み込めません😂
-
しゃん
すごい分かります!
毎日遊ぶのはめんどくさいし、仲良くなりすぎるのは嫌なのに気になっちゃうんですよね😂- 9月14日

退会ユーザー
ご近所さんは最低限です😂みんな働いてるし挨拶程度です(笑)
-
しゃん
みんな働いてるのに夕方公園に集まってるんですよ😭
色んな意味で凹んでます😫笑- 9月14日

みーさん
私も同じような状況です!分譲地に1年前から住んでいて子供の年齢が近い方が多いんですがまだまだあまり仲良くなれず、、、仲良い方は集まってお喋りされたりしてて内心焦ってました😂
来年から幼稚園に行く予定で、既にその幼稚園に通ってらっしゃる方も結構いるみたいなのでそこで話したりするようになるかなーと思うようにしています😊
質問検索してて同じような状況だなーと思ったのと私も名前がみさなので思わずコメントしちゃいました😂
-
しゃん
親近感😭✨笑
焦っちゃいますよね💦私焦ってテンパって変なテンションで話したりしちゃうんでそれも嫌なんですよね!仲良くなりたい感は出したくないくせにこんな悩んでるんです😞
私も保育園かんがえてるんですけど、同じとこ選んだらなんか思われるかな?とかまで考えてしまって😭
自分が相手だったら何も思わないのに…笑
同じ状況って聞くとちょっと元気でます!!💓- 9月15日

はなはな
胃がキリキリとてもわかります😭今まさにその状態ですw
混じりたい気持ちもありつつめんどくさい気持ちもありつつ、疎外感感じる自分がいます😅
でも別にご近所が全てではないので焦らず気にせずでいきましょ!
-
しゃん
仲間ですね😭笑
ほんとめんどくさい気持ちあるのに気になるという…
団体ママさん達が恐ろしすぎて笑
ずっと家にいるから尚更気になっちゃうんですよね💦
分かってもらえると気が楽になります😆- 9月23日
-
はなはな
私も同じ思いをしているかたがいて少し安心しました✨
団体ママさん、、怖いですよね😭話せばきっと良い方たちなのかもしれませんが入っていけないですよね😅- 9月23日
-
しゃん
そこですよね😫
話した事もないのに想像で怯えてます😱
昨日もママ5.6人で家の目の前を通っていってお腹がヒュッてなりました😭笑
団体の中に行く最初の勇気がふりしぼれません😨
まずは個人個人と少しずつ話すチャンスがあればいいな…と思いながら結局家から出ずです🤣- 9月23日

はなはな
わかりますー😭
こちらも今日目の前の道路で5家族くらいで遊んでいて胃がキリキリしました😱
たしかに個人ずつで攻めていきたいですよね🤣
-
しゃん
その中に入りたいかと言えばそうでもないんですよね😅笑
入ったら入ったで辛そうですよね😧
個人でたまに話す距離感を…
自分たちのペースで頑張りましょうね😭✨- 9月23日
-
はなはな
間違えて新たにコメントしてしまいました💦
そうなんですよ、入ったら入ったで気を遣って大変かもてきな😂
いい距離感を作るのは難しいですね😅
お話聞いてもらえて少し楽になりました😭ありがとうございました!- 9月23日
-
しゃん
こちらこそ聞いてもらって楽になりました😫✨
もしこのままでも気にせずいきましょうね☺️
仲間がいると思って乗り越えます💓
ありがとうございました😊- 9月24日
-
はなはな
トピさんと同じ区画だったら良かったのにと思ってしまいました😂❤️とりあえず挨拶が出来てれば大丈夫です👍✨頑張りましょ!
- 9月24日
-
しゃん
それ私も昨日からずっと思ってました😭笑
同じ区画なら疑心暗鬼にならずに仲良くなれそうなのに…って😂
何県にお住まいなんですか?
もしかしてって事はないですかね…笑笑- 9月24日
-
はなはな
うちは埼玉です!もしかしてがあったらすごいです🥺✨
- 9月24日
-
しゃん
都会…🤭
全然違いました…
こちら九州です😭😭😭笑- 9月24日
-
はなはな
九州だったんですね!
全然違いましたね😂😂
九州行きたいです🥺笑- 9月24日
-
しゃん
埼玉に家建てればよかったかな〜🥺笑
近所なんて気にせず埼玉に思いを馳せることにします😉笑- 9月24日
-
はなはな
私も九州に思いを馳せることにします🥺✨
またご縁があったらお話ししたいです☺️- 9月24日
しゃん
他の子供たちが集まってても気になりませんか?
どうしても気になってしまって😭
吹っ切るのが1番ですよね💦
はじめてのママリ🔰
全然気にならないです(笑)
私は他人の子供とかきらいなので
逆にうるさい、邪魔と思う方で
いちいち集まるなと思っちゃいます😅
しゃん
その清々しさが私にも少しでもあれば…😣笑
無駄に馴れ合わなくていいですよね!頑張ります😆