![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の息子にプラレールかブリオか迷っています。ブリオは手動のみで、後で電動も追加可能です。長く使えるならブリオがおすすめです。
最近乗り物が好きな2歳の息子にプラレールかブリオどちらを買ってあげようか迷ってます!
全く知識がないのですがブリオは自動で車が動くのものもありますか?木のレールが可愛いのでブリオにしたいんですが手動しか無理ならプラレールにしようかな、と思ってます!
ブリオで多分レールと手動で動かす車のセットを見つけたんですがとりあえずそれを買っておいて後でレールを買い足したり電動のものを購入すれば走らせたりできるんですか😳😳🚗🚃🚌??
ちなみに長く使えることを考えるとおすすめはどちらですか?
- はじめてのママリ🔰
![るか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るか
長く使うことを考えるならプラレールですかね!
木の電車も持ってますがほとんど遊びませんでした。
子供はリアルな電車が好きなので、そのうち新幹線とか在来線を欲しがることを考えるとプラレールかなと思います🚃
一応木のレールでもプラレールは走りましたが坂を昇ってくれかったりトンネルが通過できず挫折しました😂
![Anp](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Anp
ブリオにも確か電動車両あったと思います!
うちはどちらも持っていますが現段階の食いつき具合は圧倒的にプラレールです🙆♀️
近所の小学生(2年生)も未だにプラレールをお庭に出してみんなで遊んでますしトミカと繋がったりと汎用性に富んでいて子供の興味がある限り長く遊べそうなのはプラレールかな、と思います🙂❤️
![ママねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママねこ
多分実際にある電車や新幹線にも興味を示すようになると思うのでそうなるとやっぱりプラレールなんじゃないかなーと思います😅
クリスマスや誕生日など迎えるたびに次はこの車両って言われてます😅
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
電動もありますよ〜😊
ブリオじゃないかも知れませんが、ブリオの線路でも走ります。
種類はないかも知れませんが、コントローラでスタートストップなどコントロールします。
うちの子は今でも木の線路繋げて楽しんでますよ✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も悩みましたが、木は衛生的に長く使えないので、プラレールにしました😊
定期的に線路洗ってます😁
コメント