※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
家族・旦那

夫はアスペルガー、ADHDと診断されてます。何をやっても長続きしなくて…

夫はアスペルガー、ADHDと診断されてます。
何をやっても長続きしなくて、自分が出来ない事を棚に上げ、周りの批判ばかりします。
プライドも高く、ダメ出しされたりするとすぐ腹を立て、改善する事より、反撃に周ります。
言われた事を素早く終わらせれば良いのに💧と私は思いますが、反撃や言い訳ばかりに時間を費やし、余計に融通の効かない要領の悪い奴と思われ、当たりが強くなっているような気がします…
仕事関係の人々の間柄を拗らせ、すぐ、辞めたい、と私に言ってきます。
色々と始める時は、これならやれる!勝算ある!みたいに簡単に捉えて、想像力が無いんでしょうね、すぐ挫折。
私のアドバイスや指摘にも、すぐへそ曲げる。
しょっちゅう、無理だ、辞めたい、言う旦那にどう接したら良いですか?
そんな事、もう何回も繰り返してて、やりたい仕事と、能力に合った仕事がかけ離れてて、どうしてもやりたい仕事に手を出します。

コメント

deleted user

うちの旦那と同じです。。。
どうやったらあんなに周りのせいに出来るんだろうと
羨ましいくらいです😂
アンポンタンだなぁ〜と好きにさせて
自分で稼ぐようにしてます😓

  • ゆき

    ゆき

    本当に…
    なんなんですかね?
    私のアドバイス無視して、勝手に始めた副業で仕事が出来ず大ブーイング食らってて、大変だよ、片手間では出来ないよ、と散々私言ったのに、時間とお金使って資格取っても、周りと上手くやれず、追い詰められて、本業にも影響出て、凄くまた我が家に負のオーラ振り撒いて、もう沢山…
    ゆきのストレスが心配…と言ってたけど、あんたが元凶だから❗️

    • 9月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    アドバイス無視するのにめっちゃ求めてきません?笑
    そんで正論で返すと怒り出すし...
    本当にストレスの元凶はあんたや!っていいたいです😤(言ってるけど伝わらないw)

    • 9月14日
  • ゆき

    ゆき

    そう(笑)
    めっちゃ私を頼りにしてくるくせに、凄い理不尽な意見言ってるから、正論で返すと、私の批判して攻撃してくる🌀
    全然伝わらないから、例え話しても、私の話方がおかしい、みたいな事言って、こっちの頭がおかしくなるわ💢
    散々私をコケにした後に、我に返って、ゴメンナサイ💧…

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

発達障害の使い方が悪いというかリズム?サイクルが分かってないんだと思います😰
1人でフリーランスの方が向いていると思います☺️

  • ゆき

    ゆき

    そんなアドバイスも聞く耳持たないし、1人でフリーランスで成り立つスキルも無いです💧
    私のアドバイスで何か取り組んで、うまく行かなかったりすると、私を責めるし💧
    自分でやりたい事で上手く行かなくても、止めなかった私のせいだし…

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスしなくても好きにさせたらいいと思いますよ☺️
    発達検査はされたのですよね?
    結果からビジネスの分析など何もしてないのでしょうか?

    • 9月14日
  • ゆき

    ゆき

    好きにさせて、最初の質問内容になります💧
    発達検査は一人で受診しているので、内容は詳しくは知りません。
    仕事に関しては、自分で選んで上手く行くはず、と思い込んでる節があるし、他人に仕事の事をとやかく言われたく無い人だから、ビジネスの分析など希望してないと思います。
    そこが失敗を繰り返している部分だと気付いてないのか、気付きたくないのか、私からしたら凄く効率悪く無駄な時間だな、としか思えない…
    とにかく人からの指摘やダメ出し、アドバイスなど、素直に受けず、まず跳ね返し、機嫌が悪ければ、相手へ攻撃もする…
    それが発達障害だと分かるけど、結婚した以上は、なるべく効率良く稼ぎ、老後に備えたいし、私も働きに出てますが、とにかく旦那をメンタル的にも支えるのに、家事育児全てこなし、フルでは働けず、扶養内くらいしか稼げません。
    こんな事、愚痴れる友達も居ないし、居たとしても、簡単に、離婚、としか言わないですよね…
    旦那の全てか嫌いかと言われたら、最近は9割くらい嫌いですが、子供達には最高のパパではあるので、何とか前向きな声掛けをして、前進したい気持ちです。

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も重度発達障害者なので旦那さんに近いです
    分析は希望ではなく自分で皆やっていくもので発達界では普通のルーティーンです
    同じ障害者から見ても旦那さんはスタートにすら立ててない気がします
    的確なアドバイスが出来なくてすみませんが、どうしてここまで障害をこじらせ進行させてしまったのかまず考えた方がいいのかな🤔
    ゆきさんは旦那さんの病院にカウンセリングとか行ってますか?
    旦那さんが発達障害で、奥さんがカウンセリングで配偶者の勉強?や悩み相談などをしてる人はたくさんいますよ(*^^*)

    • 9月14日
  • ゆき

    ゆき

    発達障害ご本人なんですね。
    旦那さんか発達障害で、受診すら行けてない人からしたらマシな方かと思ってましたが、スタートラインにも立ててないですか?
    薬も飲んで、どうにかしようとしてるけど、プライドや自尊心みたいなものが邪魔して、周りへの攻撃みたいになってしまう…
    家族カウンセリングには通い出しましたが、私個人のカウンセリングは行ってません。
    カウンセリングも補助が出てもかなりの値段で、薬代も高額だし、これ以上の出費は…💧
    対応の仕方は精神科医のアドバイスや、本やネットで学び、理解してますが、なかなか攻撃され続けても冷静でいる事が難しい…
    頑固なおじさんなんですよね。
    女に、正論で論破されて、素直に聞く訳がない…
    ある程度は黙って見守り、協力し、応援しますし、なにせ遊び回ってる訳じゃ無い、家族の為に副業をして収入に繋げようとしてくれてる。
    で、先の見通しを立てるのが苦手だし、自分の能力を過信して、こんなはずじゃなかった、ばかり。
    でも自分の無能さを認めたら、多分生きていくのが苦痛なんじゃ無いかとも思う…

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受診はゴールではないですね😰
    ちなみに私も受診はもう鎮痛剤くらいで発達自体の通院はしてないです☺️
    自分の特性を理解してないから何をしてもこんなはずじゃなかったと思うんだと思います
    ほとんどの発達障害者の人は自分の特性を知っていて、活かすところと削る加減を知っています🥺
    旦那さんは無能なんかじゃないですよ☺️
    やり方の問題なんだと思います😌

    • 9月14日
  • ゆき

    ゆき

    そのやり方が分からず、投稿してます💧
    特性の理解も、目の当たりにすると目を逸らす?
    旦那の良い部分も言葉で伝えてなんとかやって来ましたが、家では私が旦那を理解しようと接し方を考えて過ごしやすいようにしてますが、そうすると仕事場では、そんな気を遣ってくれる人ばかりでは無いので、ストレートに、まだ終わらないのか?とか、また忘れたのか?とか、つかえねーな、とか、言われてしまいます…
    痛いところを突かれると、すぐ怒りだすので、なかなか指摘が出来ませんが、自分も出来てない事を息子に押し付けたり怒鳴ったり、やられたら嫌な事はしないで、と言う意味が通じず、私が不可解な事を言ってる、と鼻で笑ったり、人の気持ちを理解してると思ってたり、とにかく思い込みが激しい自覚がないと言うか、知的障害もあるのかな?と思う節もあったり…
    ても自分が関わらない話し、たとえば、芸能人とか友人、コロナやパソコンなどの話しなどは、会話がスムースで、至ってまとも。料理や家事も得意。
    どう接していけば良いのか、分からず、最近は会話せず、必要なやり取りはLINEです。

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やり方は本人が模索するか気づくかしないと先には進めないと思います
    そもそも考える時間もないのかも?
    集団や社会自体が合ってないのでしょうね😭
    私もそうなのでわかります🥺
    というか私と旦那さん、よく似てます😂
    社会に意識が傾いていると副業も思い切り出来なくて失敗してしまうのもよくわかります😌

    • 9月15日
  • ゆき

    ゆき

    似ているようですね。
    旦那は凄く甘えん坊で、寂しがり屋なんだと思います。
    1人で何か仕事をやるとか、1人で生きて行くとか、無理だけど、誰かと上手くやる事も出来ない…
    上手くやれるとしたら、相手が100歩くらい引かないとやって行けない。
    たまーに、100歩引いて付き合ってくれる人は居ますが、それは毎日ではなく、時々だから上手くやれるだけで…
    自分で足りない部分を認める事が本当に出来なくて、見て見ぬふりをしてやり過ごすから、揉め事を繰り返す…
    物事の優先順位も付けられず、2分で終わることも後回しにして忘れたり、スケジュール帳に書き込む時間に終わる事もスケジュールに書いたことで忘れたり、やるべき事に追われ、目についた事から手を出すから、期限がある提出物に気が付かなかったり、メールは溜めるから、ちゃんとチェックしろと良く言われるし。
    私かTODOリストを作って、終わったやつから消して行く、優先順位の番号をつける、とかアドバイスしても実行しない。
    趣味には時間割くけど、それを上記の時間に当てる事はない。
    家事を手伝ってくれるが、私はやるべき事が終わったから、手伝ってくれてると思ってたが、何にも終わってない💢と言いながらやっている。
    え、別に手伝ってくれなくても…仕事優先だよね?みたいな…
    そんな調子で職場に居たら、そりゃダメ出し食らうわ…
    自分のこれから、在り方を考える時間の前に、目の前の切羽詰まってる事にしか目が行かないから、困ってる…
    旦那の選択肢が、旦那の良いところを消してしまっていて、凄く見ていて残念に思います…

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります
    私も他人や家族に対して同じ感じですよ😌
    基本的に人からのアドバイスって聞けないです😂
    多分全体的に余裕がないんですよね
    私も同じような時期がありました😌

    • 9月15日
  • ゆき

    ゆき

    生き辛いですか?
    周りの親切も凄くマイナスに捉えて、前向きになれないし、最悪な事を妄想して勝手にイライラしたり。
    多分今旦那が副業でぶつかっている壁は、どんな仕事をしていてもぶつかる壁なんです。
    現に今までやりたい事をやらせて私は見守って来ましたが、同じような壁で辞めてます、
    でも旦那が苦手な事を避けた仕事は、旦那がやりたくない仕事。
    結局堂々巡り。
    一生この仕事をしていく、と全く腰据えてないから、仕事にも身が入らない。
    ずっとふわふわ違う事を考えてる。
    本当余裕がなく、いつもせかせかしてる。
    帰宅時間、21時頃に帰るよ、と言って、22時過ぎに帰って来たりして、ズレてる自覚も無かったようで、私からしたら衝撃。
    それを指摘したら、今度は20時前到着予定、と、19時20分には帰ってて、時間の感覚が私と根本的に違うんだな、と、捉え、上手く言って、居場所アプリを入れて見るようにしました。
    アプリ入れる前はただ、今から帰る、だけ。
    はぃ?どこから?何時着?とLINEしても、1時間返答なし、はザラ…
    1時間以上掛かる通勤なのに、今から帰る、から10分とかで到着した事あるし…
    愚痴が止まらない…

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は全然生きづらくないですよ😌
    そもそも家族以外とのコミュニケーションはないし仕事も好きなことしかしないので😌
    とにかく苦手なことはやらないようにして、発達障害特有の能力を最大限に引き出して生きています☺️
    私の周りの発達障害の方々は皆こんな感じで、普通の人より収入が高い人が多いです😌
    時間感覚は仕方ないかな🤔
    まだ何時に帰るだけ言ってくるだけすごいかも😂

    • 9月15日
  • ゆき

    ゆき

    そう切り替えられたら良いのですがね…
    多分旦那の場合は一家の大黒柱、と言うプレッシャーから、自分の好きなことを最大限生かして高収入につなげる、と言う要領の良い考えが浮かばないんだと思います…
    散々、私も働くし、とは言いますが、現実的に今は子育てと家事かいっぱいでパートに出るくらいしか出来てない現状ではあります。
    ちなみに、ママリさんのお仕事、周りの最大限能力を使った仕事、は具体的に何のお仕事ですか?

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はアフィリエイト
    ラジオ配信
    有料note
    ブログ
    などいろいろやっていますよ😌
    旦那より収入高いです😂😂
    発達障害の人はアフィリエイトと相性がいいですね☺️

    • 9月15日
  • ゆき

    ゆき

    ありがとうございます♪
    アフィリエイトってなかなか上手くいかず難しいイメージ💧
    面倒な事に、旦那は人との関わりも好きなんですよね💧
    旦那は卓球が好きだから、何とか卓球で生計立てられたら、病まずに済みそうですが、高収入は期待出来ないので、副業は必須でしょうね…

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構簡単ですよ☺️
    今は楽天やAmazonのサービスで簡単にできます☺️
    私もコミュニケーション能力低いけど、人との関わりは好きですよ😌
    SNSなどで一日中仲良しさんと話してます☺️
    今はどんな副業してるのですか?

    • 9月15日
  • ゆき

    ゆき

    今は楽読と言って、速読のスクールのインストラクターをやっていますが、受講生集めもやらないとだし、スクールのオーナーと合わず、言った事が出来ない、仕事が遅い、自分で考えろ、と言われてしまうらしく、1人では出来ない仕事らしく、他のスクールに移動したとしても、狭い世界なので、噂は回る。
    はっきり言って、お金も時間も結構使って、協力も散々したし、また簡単に辞めるのかよ…💧と思ってしまう…
    私もアフィリエイトやってみたいな…
    わかりやすいノウハウありますか?

    • 9月15日