

えりえりえり
自然とできるようになりますよー!
うちは8カ月にはつかまり立ちしてつたい歩きしてましたが床の移動手段はハイハイはまだできずズリバイでした!
そんな順番ぐちゃぐちゃなパターンもあるのでその子の個性ですよー!

AI
いつの間にかできるようになりますよ♪
8ヶ月の時お座り、ずり這い出来てなかったです^_^;
9ヶ月から徐々に座りだして出来るようになりました!

にゃん#
うちは8ヶ月でやっとお座りができ始めました( * ˊᵕˋ )ハイハイは9ヶ月入ってからでした|ω`)9ヶ月入って腰がしっかりしてきたのか、そこから急成長✨10ヶ月入るころにはつかまり立ちして伝い歩きまでしてます(笑)練習も特にしてませんが、できるようになりますよ( ˊᵕˋ )♡焦らなくても大丈夫です✨かぼすさんのお子さんが出来ることがまだできない子供だっているはずですよ。

沙良
うちにも8ヶ月の息子がいますが、まだずり這いもしないですよ(^^)
もちろんハイハイやつかまり立ちもしないし、お座りもやっと安定してきた所(最後は疲れて倒れます)です。
ずり這い→ハイハイ→つかまり立ち→つたい歩き→1人歩きの順で出来るとは限らないので、あまり焦らず娘さんのペースで出来るよう見守ってあげて下さい(*^^*)
うちの息子もマイペースですよ♡

みゆ
周りの子が出来てるのに自分の子が出来ないと不安になりますよね(T . T)
うちの娘は寝返り7ヶ月、ハイハイ.つかまり立ちは10ヶ月でした。
保健師さんにはうつ伏せの状態で少し前にお気に入りのおやつやおもちゃを置いて取りに行かせる練習させてみてと言われてやってました◡̈♥︎
でも結局10ヶ月まで出来なかったので練習はあまり意味なかった気がします笑

夏の風
うちの娘も8ヶ月に入ってズリバイをやっとし始めました。
そこからなかなか進まなくて、つかまり立ちとつたい歩きは11ヶ月を過ぎてからでした。
ハイハイは1歳になってようやくです。
そしてまだ一人で立っちも出来ないです。
出来ないと不安になりますよね。でも私はあんまり気にしてませんでした😅
成長が遅い方が体幹が鍛えられるし、一人で歩き出すと大変になるし…。実際、ズリバイからハイハイに変わりスピードも早くなったし、行動範囲も広がり少しずつ大変になってきてます💦
なのでうちはあまり練習とかせずに娘の気持ちに任せてます。

あーママ
私の娘も8ヶ月になってもズリバイでハイハイしそうにありません( ๑´•ω•๑)
わかります!周りができてると焦ってしまいますよね💦
ズリバイでも好きなところに行きまくってるのでそのうちできるだろう、、と思ってつかまり立ちの練習をさせていますε=(。・д・。)

フィフィ
うちも同じですー(^^;
ずりばいが最近活発になってきたくらいです(^^;
同じ日に生まれたお友達は、もう自分で、ハイハイからお座り、つかまり立ちが出来、ちょっと焦りましたが、この子にはこの子のペースがあるんだと思って、そのままで様子をみてます(*^^*)
やっぱりちょっと不安になっちゃいますよね(>_<)
成長の仕方は個性と一緒、それぞれなので、気長に見守ってあげましょうね~(*^^*)
(と、自分にも言い聞かせてます笑)

あやっぺ★☆
うちもですよ(笑)8ヶ月半になってやーっとかろうじてズリバイ出来るようになったところです。
上の子はすでにこの頃にはつかまり立ちして歩いてた時期なので兄弟でもこんなに違うものなのか!?っと思うほどビックリしてます。
ちなみにお座りが何故か一番遅かったです。
赤ちゃんってコツさえ掴めばそこからは早いのでのんびりその子のペースでいいと思いますよ( ´ ▽ ` )ノ

ぶどう
同じ8ヶ月です。ずり這いしますがハイハイしません💦お座りも一人では座れず、後ろに倒れちゃいます😂
同月齢の子は「つかまり立ちする~」とか、友達の子は「それくらいの時期には…」と聞くと焦りますが、息子のペースがあるのかなと思うようにしてます(^-^)
首座りも6ヶ月終わりだったので、腰の座りもゆっくりなのかなーと思ったり。
甥っ子が1歳半になってから歩き出したと聞いたので、焦る気持ちもありますが、長い目で見ていこうと思ってます(^-^)
特に何もしてません(^-^)

桔梗
ほんといろいろ出来てる子を見たら、焦りますよね。
私の娘はお座りもまだでズリバイもまだです。
それらしきものはしそうな感じです。
もともと首もすわるのも遅かったです。
だから成長もゆっくりなのだと思います。
新生児科の先生にも健診で相談したら、座るのも初めはこうすればいいけど、そのうちつっぱって後ろに行くと言われてから練習もそこそこにしてます。
ズリバイやハイハイはそのうちしてくれるだろうと思って、楽しみにしてる感じです。
いろいろ周りと比べて、一喜一憂すると思いますが、出来ない子はいないと思ってるので気長に待ちたいです。

あ★い
うちも昨日8ヶ月になった息子がいますがずりばい、つかまり立ちはしますがハイハイはしません^_^;
個人差あるので気にしなくて全然大丈夫ですよ(^^)v

あんそにい
みなさんコメントありがとうございました。自分と同じ悩み?を持ってる人がたくさんいたのですごく安心しました(*^_^*)焦る気持ちはやっぱりありますがゆっくり娘のスピードにあわせ見守ることにします

ひっぽ1103
うちの子はハイハイをやる気配が一切無かったのですが、先週急にハイハイデビューしました‼️
立つ事への興味が凄く、7ヶ月に入ってつかまり立ち8ヶ月に入ってすぐ位に伝い歩きをしました。
ハイハイは最後になりましたが、いつか必ずやりますよ、大丈夫ですよ✨
コメント