
マンション購入後のふるさと納税や住宅ローン減税について教えてください。初年度のふるさと納税は確定申告ですか?医療費控除も含めて3つの確定申告が必要でしょうか?
ふるさと納税と住宅ローン減税について教えて下さい🙇♀️
今年の5月に2500万程でマンションを購入して、7月からローンの引き落としが始まりました。
夫の年収500万で去年は4万円程ふるさと納税しましたが、今年はしない方がよかったのでしょうか?
既に今月4万円のふるさと納税済みです💦もう少し額を減らしたほうがよかったのか…
シミュレーションしましたがよくわからず😓
家を購入した初年度ふるさと納税はワンストップではなく確定申告になりますか?
その場合医療費控除の確定申告もしたいのですが3月にふるさと納税、住宅ローン減税、医療費控除の確定申告3つともしないといけないのでしょうか?
教えてください🙏
- るぅ🔰(5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
去年家を買い同じ感じでしたが、普通にふるさと納税しましたよ!
ふるさとチョイスというサイトに税理士さん?に電話で寄付金額の相談ができる番号が載ってます!
相談した際に住宅ローンが始まったこともつたえましたが、金額変わりませんでした🌸
3月の確定申告時に3つとも申告しましたよ😄✨

退会ユーザー
ワンストップでもできると思いますが、どちらにせよ確定申告は必要ですね。
ワンストップでやってないなら
ふるさと納税、住宅ローン控除、医療費控除、地震保険(入ってますよね?)になります。
-
るぅ🔰
地震保険入ってます!
ありがとうございました♪- 9月16日

ママリ
ワンストップを利用しても確定申告するとワンストップは無効になります。3つとも確定申告しなければなりません。
年収と借入額からすると住宅ローン控除は1%までは受けられず、所得税も住民税も最大控除かと思います。その場合、確定申告でふるさと納税を行うと課税所得が減り所得税も住民税も減るため、そこから控除できる住宅ローン控除額も減少します。ワンストップにすればその影響は回避できるのですが、今回はできません。
課税所得が4万減ると所得税と住民税で合わせて8000円減ると思います。その分住宅ローン控除額が減ったとしても、ふるさと納税の還元率を考えればほとんど損はしていないんじゃないですかね。
-
るぅ🔰
教えて頂きありがとうございました♪
- 9月16日
るぅ🔰
教えて頂きありがとうございました♪