![aka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
柴田マタニティクリニックの出産費用や情報について教えてください。土浦市で4人目の妊娠中で、今回は自宅近くのクリニックを検討中です。具体的には、出産費用や会陰切開の有無、入院グッズなどの情報が知りたいです。
土浦市の柴田マタニティクリニックの出産費用やその他諸々について教えてください!
4人目妊娠中です。
1~3人目は協同病院で出産したので、今回もと思っていたのですが、協同病院の出産費用が値上がりしたとのこと。
協同病院の場所も変わってしまった為、今回は自宅から近い柴田マタニティクリニックで出産しようかと考えております。
10年以上前に柴田マタニティクリニックで出産した知人は出産費用高かったと言っていたので、少々びびっているのですが、直近の情報が知りたいと思い、書き込ませていただきました。
そこでお聞きしたいのは、
出産費用、
会陰切開の有無(協同病院では必要なら切るとのことで未だ未経験)、
入院グッズの他に用意した物(協同病院ではお産に必要な物が色々入っているバッグが頂けた)、
土浦ならこっちの産院がオススメ!等、
色々と情報共有していただけたら嬉しいです(*^^*)
よろしくお願い致します!
- aka(生後11ヶ月, 3歳0ヶ月, 11歳, 14歳, 16歳)
コメント
![リオ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リオ🔰
今年柴田で出産しました!
私の時祝日だったため高かったです60万かかってしまいました泣
個室だから余計高いんですね泣
ご飯はすごい量がありましたww
でもすごく看護師さんも優しく産んだ後のサポートはよくしてくれました!
会陰切開の抜糸は痛かったですww
![リオ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リオ🔰
補足!
こんな感じでした!
-
aka
細くまでありがとうございます🤗
参考にさせていただきます!!- 9月14日
![ぺん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺん
1年半ちょっと前に柴田さんで産みました。
一時金で10万先に入れて、土曜日4:00頃入院→朝方出産→木曜日退院で全部で60万ほどでした(一時金10万含む)
上のコは今はやっていない鈴村医院で出産しましたが、祝日連休初日の夜中出産で50万行かない金額だったので高く感じました😅
健診の際もちょっと補助券使ってもお金払っていたし…。
オムツは産院で用意で足りなくなりそうなら言えば貰えて余ったヤツは持って帰れました☺️
その他の産褥ナプキンだったりおしりふき、清浄綿などお産に必要なモノが入ったバッグは頂けないので西松屋で全部揃えました😅
鈴村はバッグ貰えたからパジャマと洗面用品ぐらいですみましたが全部用意は以外に大変でした💦
-
aka
コメントありがとうございます!
土浦の産科が少なくなっていて驚きました💦
鈴村医院気になっていた病院です!
やはり費用は高めですね(>_<;)
そうなんです!
検診も補助券あるはずなのに結構な支払いで…笑
お産必需品は自分で用意するのですね!
すごい荷物になりそうです🤣- 9月14日
-
ぺん
荷物になりました💦
赤ちゃんのおしりふきやら清浄綿やらのお産セットは上のコ出産の時にもらったダッコのお産セットが入っていたバッグがあったのでそれに詰めました✨
柴田さんは助かることに洗濯をやってくれるおばちゃんがいるので、誰かに洗濯物を持ち帰って洗ってきて貰う…てのがなくて助かりましたよ☺️赤ちゃんとママの洗ってくれます✨- 9月14日
-
aka
お忙しい中ありがとうございます😭♡
なるほど!
うちにも何年も前のダッコのバッグあります🤣!
お洗濯してくださる方がいらっしゃるんですね!?
それはとても助かりますね(*^^*)
特に赤ちゃんのものは洗濯物増えますもんね!- 9月14日
![リカ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リカ🔰
1年前に柴田で出産したものです、具体的な金額は覚えていないですが、一時金以外10万は先に払って、退院時に15万ほど足しました、合計だいたい67万ぐらいと思います。予定日より二日前に入院し、促進剤も使いました、途中で帝王切開に切り替える可能性もあるといわれ、またそれに備える準備もしましたが、吸引分娩でした。6泊7日、初めの出産ですが、他の地域に住む友人によると、費用はやはり高めです。ご飯は量凄いし、味もおいしかった、ただ朝ごはんのバリエーションはちょっと足りないと思います、何日連続同じものを出されました。看護師さん皆さん優しく、院長先生も凄く穏やかで優しい方です。会陰切開は多分行われると思います、でも傷口全く痛み感じませんでした、入院期間中には多少違和感感じるかもしれないです、糸を抜くには特に痛くなかったです、自分には見えないですが、看護師さんに回復がいいし、傷口もきれいですよ、その後も全く問題ありません。
参考になれば嬉しいです。
-
aka
コメントありがとうございます😊
結構お高いですね…
でも他に近くに産婦人科ないし、仕方ないですかね💦
ご飯美味しいと聞きますし、それはとても楽しみです(*^^*)
協同病院のように会陰切開必要なければギリギリまでしてほしくないですが、覚悟するしかなさそうですね!笑- 9月16日
aka
コメントありがとうございます!
祝日や夜間だと高くなるんですかね😭
個室はありがたいですが、その分高いんですね😢
でも、看護師さん優しそうで安心です(ˊᗜˋ)
会陰切開は避けて通れないのでしょうか…笑
リオ🔰
出産頑張ってください!
立ち会いは出来ないが旦那さんだけ面会はできるみたいですよ‼️緊急事態宣言中どうかはちょっとわからないが、私の時は面会17時まで大丈夫でした!!
見にくいですが持ち物です!!
aka
赤ちゃんのお世話に大変な中、持ち物や面会の件までご丁寧にありがとうございます😭♡
情報がなかなか見つけられずにいたので、本当に助かります!!
リオ🔰
元気な赤ちゃん楽しみにしてます🎵頑張ってください!