※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
菓子パン
子育て・グッズ

赤ちゃんが生後数日で搾乳機を使って搾乳していますが、手絞りも必要でしょうか?搾乳機を使うと過剰生産や詰まりが心配です。手絞りが苦手で、まだ30〜40しかとれません。

まだ生まれて数日の赤ちゃんが恐らく2.3日
入院することになり搾乳して届けることになりました
そこでメデラの手動の搾乳機を買い搾乳してるのですが
やっぱり手絞りもしてかないと過剰生産されたり
詰まったりしますか?😅
手絞り苦手で、、、ついつい搾乳機つかいたくなります
産後四日めなのでまだ30〜40しかとれません😅

コメント

ママリ

下の子が産後1ヶ月入院してたのでずっと搾乳してましたが、看護師さんに手絞りするようにと言われたことは一回もなかったです。(授乳指導が厳しかった)
私もメデラの手動搾乳機使ってました。詰まったり過剰生産されたりすることはなかったです。むしろ直母できないために減りました😅

  • 菓子パン

    菓子パン

    そうなんですね😅1日一回しか授乳しにいけなくて、、、
    手絞り苦手で😅

    手絞りなしで搾乳機のみで乗り切ったってことですよね?🤔減るのはもう仕方ないですよね😭数日の入院とのことなので、、搾乳機だけで乗り切ろうかな....

    • 9月13日
  • ママリ

    ママリ


    私は手絞り一回もしたことないです😂手絞り必要と言われたこともなかったので、搾乳機だけでやってました。
    数日だけなら、そんなに影響ないと思いますよ!母乳量が安定するのってもっと後だったと思うので。
    私は1ヶ月だったのもあるし、搾乳めんどくさくなって(特に夜)テキトーに絞ってたってのもあります😅

    • 9月13日
  • 菓子パン

    菓子パン

    とっても参考になります!たしかに数日だけのことなのでちゃんと定期的にやっておけば搾乳機だけでも全然問題なさそうですね!たしかに深夜がめんどくさいです💦ありがとうございます💕

    • 9月14日
ママリ

個人差あるかもしれないので、ntyさんとは違ってたらすみません💦
でもお子さんが入院してるなら、小児科の看護師さんも母乳について相談に乗ってくださると思います。
お子さんが無事に退院できますように✨ntyさんもお大事になさってください。