
息子は私がそばにいないと眠れない状況です。成長過程であり、改善方法を知りたいと相談しています。
息子は私がそばにいないと眠れません。
夜寝る時はどんなに眠くても必ず私のところに来て私の上に乗ったりくっつかないと寝てくれません。
夜中もあるのですが、目が覚めた(ふと気付いた)時に私が隣にいないと泣いてしまうようでそばに行ったり私に触れれば落ち着いて寝てくれます。
日中に寝る時もふと気づいた時に私がいないと大泣きで探し回って30分も寝てないのにそのまま起きてしまう時もあります。
起きても私がそばにいればまたスヤスヤと寝てくれます。
私のことを必要としてくれているみたいでとても可愛い!とは思いますが私なしでも眠れるようになって欲しいです。
これは成長過程では仕方のないものですか?
何か改善方法などありましたら教えていただきたいです!
- れの(2歳9ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
7ヶ月の子を一人で寝てくれるようになって欲しいのは何か理由があるんですか??
寝るときに必要としてくれるのって凄く短い期なので、私だったらそこまで気にしないですけど💦

★☆
子どもって眠りのアイテムあるんだと思います!
うちは上の子はタオル地の枕カバーをつけた枕、下の子は毛並みがしっとりしてる毛布です🤣
2人とも寝ながらそれらを触ったり顔を埋めたりしながら眠ってます🤣🤣
そういうものが見つかると泣く事はないかなと思います!(それでもママにくっついてくるのは変わらないですが💦)
-
れの
くっついてくるのはとても可愛いし困っていないから全然ウェルカムです!笑
うちはおしゃぶりもしないし枕も毛布もずっと同じもの使ってますが今のところはしっくりくるものはないみたいです🤣
探してみようと思います😊- 9月13日
-
★☆
1人だとウェルカムでも2人に両隣から枕と毛布持って挟まれたら身動きできませんよ!笑
普段使ってる何気ない物で息子さんの気に入ってる物とかを観察すると見つかるかもです🙌
あとは離れる時にママの服などママの匂いがある物を近くに置いてあげれば眠りが浅くなっても寝てくれたりもするかもです💓- 9月13日
-
れの
1人だから持てる余裕ですよね😂
なるほど!
普段固いおもちゃとかでしか遊んでないので私のパジャマとかを置いてみようと思います!- 9月13日

花*花
タオルとかぬいぐるみとか代わりになる物があればいんですがね😅こればかりは本人の希望なので見つかるまで探すしかないですよね😂
-
れの
今よりも小さい頃から使っている布団や枕など色々あるのですがそれじゃだめみたいです😅
少しずつ色々なもの試してみようと思います!- 9月13日
れの
寝る時に必要としてくれるのが嫌なのではなくて、息子が寝た後に私がそばにいないと泣いてしまう、いなくなった気配に気付いてしまってすぐ目が覚めてしまうからやりたいことができないので困っています。
私の気にしすぎですね💦