※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マロン
子育て・グッズ

添い乳と授乳しながら寝かすのは同じことかどうか疑問に思っています。添い乳が癖になるのと授乳で寝かすのは同じかもしれませんが、どうでしょうか?

ふと疑問に思ったのですが、添い乳で寝かすのと
授乳しながら寝かすのと同じことなのかな?って
思うのですがどうなんでしょうか?!
添い乳は、癖つくと大変って言うのですが
授乳して寝てしまってたら変わらないんじゃないのかな?って考えてしまいどうでもいい質問ですがわかるかたお願いいたします☺️

コメント

𓍯𓃱𓈒

個人差はあると思いますが…
1歳の誕生日前までずっと添い乳で寝かしつけてきました。
ベッドに置いたらおっぱいを探して泣く、眠りが浅くて1.2時間毎におっぱいを求めて起きてました🥺その度に添い乳してました。
断乳の前に添い乳を辞めることから始めたところ、生まれて初めて6.7時間連続で寝てくれてびっくりしました😳授乳寝落ちもよくありますが、添い乳の時よりも長く寝てくれるようになりました!

  • マロン

    マロン

    そうなんですね!!❤️
    上三人は添い乳で寝かしていて眠りが浅いとすぐおきますよね、、、。お気持ちわかります😭

    授乳でも違いはあったのですね(*^^*)
    添い乳やめて普通に寝る前にだっこしながらあげたらかわったということですよね👀

    • 9月13日
  • 𓍯𓃱𓈒

    𓍯𓃱𓈒

    ですです!寝る前に抱っこで寝かしつけを基本にして、それでも寝なかったら授乳してって感じです🥺
    長く寝れるようになっても夜中起きるので、その時の座って授乳が辛くて添い乳に戻りたい気持ち抑えてます😂

    • 9月13日
  • マロン

    マロン

    少しずつ減らしていく方がお互いストレスなくなりますよね!
    うちもしんどすぎて夜間だけ断乳したりしてました👀
    それするだけでだいぶ寝るのが長くなりますよね😍
    お話しできてよかったですー(*^^*)

    • 9月13日
はじめてのママリ

同じだと思ってました!
読んでたネントレの本でも、添い乳の姿勢とか関係なく、授乳の状態で寝ちゃうことが癖つくことって書いてありました。

  • マロン

    マロン

    ですよね!!要はおっぱいのみながらねるってのが癖ずくと、ということですもんね👀
    今は体力なくて飲んでしまうと寝ちゃうので体力ついてきたらネントレとか試してみます(*^^*)

    • 9月13日