
3歳検診のアンケートでたまにとかときどきに丸つけるとすぐ発達障害だと言われるのが気になる。対応した助産師さんも他のことを気にして話さず、後から電話で病院に相談するって。話なんも聞いてない。
3歳検診のアンケートでたまにとかときどきに丸つけるとすぐ発達障害だって言われる。そりゃ普通の子だってたまにあったりするじゃん。じゃあ、はいかいいえだけにしろよって思っちゃう。
しかも対応した助産師さん、他のことを気にしてそのアンケートの話しなかったし。後から電話で病院に相談するって。話なんも聞いてないじゃんか。
あーもー。気になるじゃん。
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります、私も共感です!
はいといいえだけにしてほしいですよね、私もときどき多くなります。実際、時と場合によってありますよね😫
最近は少しの事ですぐ発達検査や療育言われる気がします💦うちの子も3歳児検診で言われました😣
気になりますよね、
話ちゃんと聞いてから判断して欲しいですよね😢
はじめてのママリ🔰
ほんとですよ😣わかってくれる方がいて嬉しいです!
実際やれることも多いし、家にいるから甘えてるだけかもしれないです😣
精密検査とかやられましたか?
はじめてのママリ🔰
私も同じ気持ちの方がいて嬉しいです💕
本当は家でやれるのにその場でしてくれなかったりしますよね😣
検診の紹介で、後日心理カウンセラーに親子で行きました。それからその診断結果によっては園に心理カウンセラーの人が様子を見に行ったり、療育が必要だと診断されたら療育を勧められたりしました💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😣
大変だ💦。3歳だから多少好きなこと嫌いなことって出てくると思うんですけどね。😣
はじめてのママリ🔰
ですよね、好きなこと嫌いなこと出てきたりしますよね😣