
息子が言うことに対して反応がなく、イライラしています。共感やアドバイスより、同じ経験をした方の話が聞きたいです。
口だけは達者な息子にイライラしっぱなしです
お片付けしようねーに対してしないよーは
まぁあるあるだと思うんですが、
私が怒って、お片付けしないんだったらおもちゃ全部
ポイするよ!とか弟にあげちゃお!とかゆうと
いいよーと。
他にも誉めたときでも
かっこいいねー!といってもかっこよくないよーとか
ご飯食べないと遊べないよには、遊ばなくてもいいよー
と。
とにかくこちらの言うことすべてに
別にいいもん、的な返しをしてきます。
2歳半でこんな子いますか??
2歳過ぎた頃からもーずっとこうで、イライラして
よくその言い方いい加減にしなさい!と
ほっぺをつねってしまいます、、イライラが抑えられない時もあります
わかったよーとか、はーいってお返事してくれたら嬉しいなーとかも伝えるんですが、
はーいじゃないよーわかったじゃないもーんと
もう全然伝わりません。
色々試してみたので、こうしたらいいとかのアドバイスよりも、うちの子もそう言う言い方してくる!などの共感があれば嬉しいです、、
- ちぇるママ(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

26歳ママ
のんびりトイトレ中なのですが、お風呂入る前にトイレいこーって言うと、嫌。絶対ない。と言いお風呂入ると絶対おしっこします🤣

ママリ
わかりますよ🤣
ご飯いらなーいとかおもちゃお片付け嫌とか否定ばっかりですよね🤣
じゃないよ〜、だめよ〜、嫌よ〜は決まり文句になってます!
-
ちぇるママ
そうですよねー😅はよこのイヤイヤ期終わらんかなー😩😩
- 9月13日

でっで
うちの子もそんな感じです😂
スムーズに、はーい!って返事してくれることもありますが💦
やだよー!しらなーい!みたいな返事はしょっちゅうです😂
たぶん保育園で覚えてきたのだと思いますが、少し前からは、
やだよー!べろべろべ〜!😜
とまで言うようになりました😭
余裕がないときはカチンときます🤣
そういう時期だと自分に言い聞かせてます😂
-
ちぇるママ
べろべろべ〜はカチンときますね😱😱
- 9月13日

はじめてのママリ🔰
2歳4ヶ月頃そんな感じがピークでほんっとーーにイライラしてました!
お友達がいる時にも一緒に遊ばないよ〜とか真顔で言うので気まずかったです😂
おもちゃもこっちが没収しても気にせず‥。
はいママ、これ没収してね
とか言ってました。苦笑
褒めた時にかっこよくないよーって言い返してくるのもよくありましたよ!
理屈っぽくて腹立ちますよね‥😭
今も何か言うと否定してきますが、一度だけ言ってあまり口うるさく言わないで様子見ていると、自分が納得できるタイミングで片付け始めたりするので、あー単純に口出される事そのものが嫌なんだなーと思うようになりました😂
今少しだけ落ち着いたから思えるのですが、何言ってもちゃんと否定できるって本当に賢いなーと思います😂笑
こっちはイライラしますがちゃんと伝わってると思いますよ😊
-
ちぇるママ
一緒に遊ばないよー!!うちもいいます🥶🥶
確かに口出されるの嫌なんだろなーってのもわかります!😂- 9月13日
ちぇるママ
それもありますねー😂今ないって言ったやーんってなりますよね笑
26歳ママ
やっぱりあるあるですよね🤣
いつもトイレ嫌というのに、今日朝はトイレっていってトイレでちゃんとおしっこしてみたり笑笑
子供一人で大変って思っている私には2人育てているちぇるママさんはほんとに大尊敬です‼︎
ちぇるママ
2歳2ヶ月でおトイレすごい👏!うちはまだゆるゆる〜で出たり出なかったり、連れてったり連れてくのすらめんどくさくてオムツしにーとか言っちゃったりです🤣🤣
いえいえ全然😂人に言えるような育児できてないです🥺