
2歳7ヶ月の息子の発音が下手で、言葉は増えてきているが発音が難しい。周りの子より遅いが、成長に喜びを感じている。発音の遅れに不安を感じており、同じ経験をした方のアドバイスや現在の様子を知りたいです。
2歳7ヶ月の息子、発音がすごく下手です🥲
同じような方や前そうだったという方いらっしゃいますか?
発語自体も遅めでしたが検診で引っかかる程ではなかったのか指摘されたことはありませんでした!
2歳3ヶ月頃から段々と言葉が増えてきて今は3語文ぐらいを話します。
周りの子よりは遅いものの言葉はかなり増えてきてはいるのですがとにかく発音が下手です💦
例えば
可愛い→あーいい
好き→あき
ズボン→んぼん
雲→んも
レモン→アモン
魚→あかな
みたいな感じで発音できない言葉が多くあります🥲
ジュース→エート みたいなかすりもしない発音もあります。笑
『あ』に変換されてしまったり『う行』がうまく言えないのか『ん』になってしまったりです。
言葉がどんどん増えてきたことが嬉しく発音がうまく出来ないのも可愛い〜と思ったり、
言葉がこんなに出る前は真似して言ってみて〜!と言っても全然真似すらしてくれなかったので、今は発音出来てなくても言ってみて!と言えば真似して言おうとしてくれるのが嬉しくてそこまで気にしていなかったです😅
ですが、周りの子は発音上手な子が多くて簡単な言葉すら発音できないなんて大丈夫なのかな、、?!
と最近更に思うようになりました🥲
同じ経験ある方いましたらアドバイスや現在の様子などお聞きしたいです😭
- ママリ
コメント

退会ユーザー
そんなもんじゃないですかね😵💫?
うちも同じ感じですが気にしたこと無かったです!
さしすせそが言えないのか
ズボン👉ぎぼん
せまい👉ちまい
みたいな感じです🤣

ママリ
うちも同じ感じですよ。
たまにハッキリ言うと、おお言えたね!!感じです。
年長の娘も
使える→ちゅかえる
とまだまだです。
-
ママリ
そうなんですね!聞き取るのが難しかったり親以外にはなんて言ってるの?と思うような発音が多く心配してましたがそう言っていただけて安心しました🥲ありがとうございます😊
- 9月13日

はじめてのままり
2歳11ヶ月の姪がいますが、そんな感じですよ!
話し始めた子でいい間違いが可愛いのってあるあるだと思います♡
発語にも段階があるので、1歳で3分語喋り始めた子と、2歳で喋り始めた子では違うので、1歳の時発語し始めた子とは比べなくてもいいと思います!1歳で喋り始めた子達も話し始めはきっとそんな感じだったと思いますよ☺️
検診でひっかかってないなら大丈夫です!
-
ママリ
なるほど!たしかに周りに喋るのが早い子が多かったのでその子たちと比べてしまってました🤔息子も徐々に良くなっていくといいのですが🥺
ありがとうございます🥲✨- 9月13日

いまちゃん
うちの子も2歳7ヶ月です!
同じく発語遅めでしたが特に指摘などはありませんでしたし、
今は言葉も増えてきて3語文喋る事が多いです💡
そして「あ」に変換されるのめちゃくちゃ分かります😂
まま→あま
ぱぱ→あぱ
バス→あしゅ
アレクサ→アッター
みかん→みたん
可愛い、魚、一緒です😂
同じすぎてうちの子の事かと思いました😂
現在週1で幼児教室と
週2で母子分離のプレ幼稚園に通ってますが
どちらの集団の中でも特に指摘された事は無いので特に気にしてません💡
-
ママリ
みかん→みたん
まさに同じです🤣!笑
『あ』に変換されてしまうのはなんなんでしょうか😂笑
それでも言葉が増えただけ良しと思っていますが親にしか伝わらない言葉が多くて心配しておりました🥲
徐々に良くなっていきますかね😅?
お子さんプレなど通ってるんですね✨来年入園予定ですが今から言葉や発音で心配です😂
同じ月齢で共感していただけるコメント嬉しいです🥲私もあまり気にせずに話しかけて行こうと思います☺️ありがとうございます!- 9月13日
-
いまちゃん
教室の先生がコロナでマスク社会なので大人の口元を見る機会が減って今の子は特に言葉が遅い傾向があると仰ってました😅
こんな所にもコロナの影響があるのかと、、笑
あまり気にし過ぎてもこちらの精神がすり減ってしまうので
あとは子のポテンシャルに任せましょう😂- 9月13日
-
ママリ
なるほど!そうなんですね😳
たしかに口元見て口の動きがわかりますもんね😭
そうですよね!話す言葉が増えてるだけ十分成長してますよね、、!笑
親以外だと聞き取れない言葉も多くて🤣まだまだこれからだと思うようにします!笑- 9月13日

はじめてのママリ🔰
2歳8ヶ月の女のコの双子がいますが、一人がそんな感じです💦
もうひとりははっきりとペラペラと、ほんとに2歳か!?と思う位に喋るので、もうひとりのつたない喋りが余計に目立ちます。
上の子も喋り出しからハキハキと喋ってたので、舌足らずで喋るその子がたまらなくかわいく感じてます😊
ゆっくりですが、確実に喋れるようにはなってるので、心配ないかな、と感じてます。
-
ママリ
そうなんですね!
やはりお喋り上手で発音もしっかりしてるお子さんはいらっしゃいますよね😳
息子も遅めですが同じく数ヶ月前に比べたらかなり喋るようになっているのであまり心配しすぎないようにしようと思います!ありがとうございます😊- 9月13日

kk
うちもそんな感じでした!
みかん→みたん
りんご→んーご
いちご→んーご
アンパンマン→まん
パトカー→タッター
ショベルカー→フルタ
もう創作してしまってるレベルです笑
検診で引っかかって受診しましたが、全体的曖昧な発語なので様子見ましょうってことになってます。食事の飲み込みができるか、舌が出せるかなども見てました。
最近言葉もグッと増え、前よりハッキリしてきた、と、思います笑
-
ママリ
フルタ 可愛すぎてにやけてしまいました😆💓笑
息子もりんご→んーご みたいに『ん』を使うことも多いです😅
検診で引っかかったのは発音の件ででしょうか😳?
息子も言葉は増えてきていて前よりはマシになってきたかな?と思うときもあるのですが言葉が増えた分発音できない言葉も多すぎな印象です😂
コメントありがとうございます😊- 9月13日
-
kk
検診で引っかかったのは発音ですね!ただまともに話せる言葉は数少なくて、全体的に発声が曖昧すぎるって事でひっかかりました💦親子では通じるんですけど💦他の人とは会話が成り立たなくて、私が通訳する感じでした😂
- 9月17日
ママリ
そうなんですね🥺
うちは言えないのが多くて心配になってました💦
そう言っていただけて安心しました!ありがとうございます😊