※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょこたんたん
子育て・グッズ

赤ちゃんが一日中抱っこ状態で、夜も昼も泣き続けていて家事ができない状況です。里帰り中で、どうしたらいいかわからないとのことです。

夜はギャン泣き、昼間も立ちながら抱っこしてゆらゆらしていないと怒って泣き続けます。
一日中抱っこ状態。
まだ里帰りしてますが、自宅に戻って昼も夜もこんなんでいつ家事をするのか謎です。。。

コメント

くと

うちもそうでした。
私は里帰りせず、実家も遠方でした。いつ家事をしてたか謎です 笑
で、今10ヶ月。なんとかなってるみたいです😓

  • ぴょこたんたん

    ぴょこたんたん

    里帰りもせずですか、頭が下がります(´Д` )
    なんとかなっちゃうものなんですかね、無我夢中ってやつですか、、

    • 9月30日
  • くと

    くと

    ですね…。私は授乳がすごーく苦労したのもあって、わからないまま時間が過ぎていく感じでした😅
    でも、最初から旦那と3人なのでこんなもんかと思うしかなかったです💦

    ちなみに、食事はご飯だけ炊いて、おかずは出来合いのものでした。

    • 9月30日
だだんだーーーん*

抱っこ紐しながら家事です( ´ ▽ ` )ノ!

  • ぴょこたんたん

    ぴょこたんたん

    首すわり前に抱っこ紐ってことはビョルンとかですかね?

    • 9月30日
プリン

最初は大変ですよね💦
私は退院して2週間だけ里帰りしたのですが、それからは、

ご飯はデリバリー
コップは紙の使い捨て
掃除はたまにクイックルワイパー
洗濯は旦那

ほとんど家事はしませんでした~😊

  • ぴょこたんたん

    ぴょこたんたん

    なるほど、デリバリーなど活用すればいいですね!田舎なのであるのか不安ですが探してみます!
    ほとんどしなくていいやり方を考えなくては、、

    • 9月30日
deleted user

うちも里帰りしてません(>_<)
新生児期は本当一日中抱っこでしたねー!
家事はきっぱり、諦めといたほうがストレスなく過ごせますよ😂私はほとんどできてませんでした💦旦那さんの協力が鍵ですp(^_^)q!

  • ぴょこたんたん

    ぴょこたんたん

    旦那の協力がどこまで得られるかわかりませんが、、、期待せず、自分も追い詰めず、ですね(´Д` )

    • 9月30日
deleted user

毎日お疲れさまです!
あぁ、私もそう思ってたなぁって懐かしくなりました。
ほんとにどこで家事する時間があるんだろうって思ってました💦

でも何とかなります!!
大丈夫です!!掃除機なんて毎日かけなくても死にませんww

2日に1回にしました!
洗い物も朝から旦那が帰ってくるころまで ためてためて。。。
一気に洗う!!とか。

洗濯もスイッチ押すだけだから、抱っこしながらでも出来ちゃいます!
干すときは 抱っこひも活用してました。
でも、そのうち二人の息が合うというか、寝てるあいだに出来るようになりますよ(^^)

私は里帰りしなかったので、退院してきてすぐ家事をしなきゃいけなかったんですが、泣きそうになりながらも、泣いてるひまがあったら寝たい!洗濯もしたい!洗い物もしなきゃ!ごはんも作らなきゃ!って やることに追われてやるしかない状態でした💦

生後20日目くらいに、母乳が出なくて どうすればいいのかわからなくて泣きました(´;ω;`)

ぴょこたんたんさん、可能な限り里帰り中は体力を温存していてくださいね!
そして全部自分でやらなきゃ!完璧にしなきゃ!って思わず、娘ちゃん第一!次にご自分の身体を大事に。
そうそう!旦那様も!笑

家事は最後に考えたっていいと思いますよ❤
ずっといまの状態が続くわけじゃありません!個人差はあると思いますが必ず!必ず!
娘ちゃんとペースが合ってきます!

がんばり時です!頑張ってくださいね!

家事、育児は誰も認めてくれないとか評価されないといいますが、誰よりも娘ちゃんが見て感じてくれてるはずです!!

  • ぴょこたんたん

    ぴょこたんたん

    娘の成長につれてペースが合ってくるのですね、今はイメージつきませんが、、、
    できないながらもやっていくうちに、、といった感じでしょうか(´Д` )
    ありがとうございます、がんばります。

    • 9月30日
deleted user

大変ですよね~😭
娘は来月で6ヶ月ですが
何とかやってました😅
泣いても泣かせて
家事してましたょ😭

  • ぴょこたんたん

    ぴょこたんたん

    少しくらいなかせてても仕方ないですよね(´Д` )
    かわいそうだけどやるしかない(T ^ T)

    • 9月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    可愛そうですが
    仕方ないです😭
    そうでもしなきゃ
    何もできないですからね😭
    ギャン泣きされたら
    焦って掃除も雑になります😅
    旦那様にも協力してもらって
    頑張ってくださいね(ง •̀_•́)ง

    • 9月30日
ぱんだ

うちも同じでしたよー!
とりあえず旦那の帰りが夕方6時くらいで
そこから作ったり
首が座ってからはおんぶで作ってました

あとはハイローチェアに座らせるなりして
あたしの横にいたり、、、でした(◞‸◟ㆀ)

  • ぴょこたんたん

    ぴょこたんたん

    抱っこ紐やハイローチェア活用ですね!
    首が座れば範囲も広がりますかね。
    色々工夫が必要ですね(T ^ T)

    • 9月30日