
コメント

退会ユーザー
YouTube任せになってしまってます😅
上も赤ちゃん返りがひどく、抱っこしてて出来ないの分かってるのに抱っこ〜とか言ってきます😂
下の子も上の子に邪魔されて日中あまり長時間寝れてませんが
下の子が寝て私も体がしんどくない時は上の子と遊ぶようにしてます😊
しんどい時はYouTube見せて私もゴロゴロしてます😂

退会ユーザー
下の子が朝寝したら抱っこ紐して上の子とお散歩行ったりしてます!抱っこ紐の方がよく寝てくれるので😅
午後みんなでお昼寝して起きたらおうち遊び。
家ではブロックやパズルやこどもちゃれんじは集中しますがやっぱり相手しないといけないので、、、しんどいですよね💦
私も二人同時に泣かれたら泣きたくなります😔もう誰か代わってって叫びたくなります💧
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
散歩も気分転換になりますよね🥺
お昼寝してくれると助かりますよね😭
うちは下の子は寝ますが上の子は全く昼寝しない子なので常に遊びに付き合う感じです😭
そうなんですよね…夢中になる遊びがあっても結局付き合わなきゃいけないのでしんどいですよね😢
しかも、自分の思い通りに遊べないとすぐ怒ってぐずり出すので大変です…
2人同時に泣かれるとこっちが泣きたいよー!ってなりますよね😭
特に旦那の帰りが遅い日とかだと発狂したくなります😱笑- 9月12日
-
退会ユーザー
お昼寝ないときついですよね😰うちも最近まで夜早く寝かせたいから昼間もずっと相手してお昼寝やめてみたんですが、私の方が頭痛ひどくなったり体調崩したのでお昼寝誘導してます😂
上の子がなかなか寝ない時でも、自分は横になって子供眺めてます😅
うちは見て見て攻撃激しいので相手しないと怒ります😥でも怒ったらまた後々大変だし結局子供に合わせなきゃいけなくて疲れますよね💦
産後間もないとやはり体調崩しやすいと思いますから無理されないでくださいね💧- 9月12日
-
はじめてのママリ
生まれた時から上の子は寝る子じゃなくてほーんと昼寝したら体調悪いのかな?って思うぐらいの子です😭
でも、私自身が下の子の授乳などでしんどいので寝てほしくて誘導しますが全くダメで、むしろママ寝ないで!起きてよー!って怒られます😅
わかります、それー!!見て見て攻撃半端ないです😱
見てるよー!って言っても、子供には納得しないのか見てよー!ってめっちゃ言われます😭
そうなんですよ、少しでも機嫌損ねたら後が大変なので機嫌損ねないように相手しないとなので疲れます😭
旦那には子供に合わせる必要ないって言われますがそれは毎日一緒にいないから言えることで毎日一緒にいるこっちからしたら機嫌損ねられたら大変だからなるべく合わせなきゃなんだよー!ってなります😭
ありがとうございます😭- 9月12日

てんまま
朝が下の子の機嫌もいいので、一気に家事終わらせています!
そこから公園いって、お昼ごはん、上の子お昼寝させて、起きたら夕方買い物かもう一回公園、帰ったときにそのままお風呂入って、最後に夕飯です!
家で遊び相手するのがあんまり好きじゃなくて、公園ばっかり行っています🤣遊び相手するのは夕飯あとから寝かしつけまでですね…。
下の子も抱っこじゃないと寝ないので、公園や買い物中に寝ている感じです。
夫は21時とか22時帰宅です。正直、寝かしつけた後に帰ってきてくれた方が楽です🤣
すっごい疲れます(笑)自粛で夫しか会話する人もいないしストレスもたまります🤣
早く児童館再開してほしいです。
甘いものでも食べて明日からもがんばりましょう♥
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
公園行ったりとかすごいです😭
暑いから公園連れて行く気にもなれないし緊急事態宣言出てる地域で公園も使えなくなってるので遊ぶ場所に悩みます😭
私も家で遊び相手するのが苦手です😭
寝かした後に帰ってきてくれる方が楽って思えるなんて尊敬します😭
私はもう2人の育児が自信なくて一刻でも早く帰ってきて!!って毎日思ってます😱😅
ですよね….話し相手が旦那しかいないし遊べる場所なども限られるのでストレスしかたまらないですよね😢
自分にご褒美ないとやっていけないですよね…
毎日ご褒美ご褒美と言いながら甘いものばかり食べてると産後ダイエットがなかなか始めれないですがもうそれよりストレス溜めないことの方が大事だって開き直ってます🤣- 9月12日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
YouTube様様ですよね🙏
うちの子もYouTube見るのですがなぜか最近昼間見てくれなくて…😭
下の子が生まれるまではYouTubeばっかり見ないで〜って思ってたのに最近はYouTubeもっと見てて〜ってなってます😅
それわかります😭
なぜか下の授乳中や抱っこしてる時になると抱っこーとかって言ってくるので困ります😭
上の子ばかり我慢させるのもよくないとはわかってるもののどうしてもちょっと待ってね。あとでねが増えてしまいます😭
2人の育児してるとこっちの体力がもたなくなりますよね😭
私もしんどくてゆっくりさせて〜って時に限って、遊んでよー攻撃がすごいので、頼むからYouTube見てるから1人で遊んでてよーってなってしまいます😭
退会ユーザー
YouTubeばかり……って意見もあると思いますが
私は時間決めるとかあまり見せないとか
そーゆうのが1番自分にストレスかかって子供に当たってしまったり心に余裕がなくなると感じてきたので
見せたい時に見せる、「下の子寝たし遊ばないと!」って心は持たずに
ゴロゴロしながらお話したりYouTube見せてる間は私も携帯したりテレビ見たりゴロゴロして
買い物も1日1回行くのでその時には
子供に好きなお菓子1個買うとか決めて私も上の子もストレス溜めないようにしてます😉😉
はじめてのママリ
その考え私も共感します!
私もYouTubeだろうと子供もこっちも穏やかに過ごせるならいいと思ってるので子供が見たいなら見せるし、見たくなくて遊びたいって時は相手できる時はするしそれでいいやって思ってます😊
こっちがイライラするより全然いいですよね😊
退会ユーザー
周りがこう言ってるからとか、周りはこうだからとか、多少は気になるかと思いますが、
自分は自分!他人は他人!ってだいたいのことは考えてるようにしてます😊😊
上の子も我慢させすぎは良くないなとは思いますが
YouTube見てて楽しそうやし今はおうち時間が多いですが(暑かったし抱っこ紐までしてまだ散歩や公園に行きたくない笑)
娘とおうちでできることしてます😉
ごっこ遊びとか好きなので横になってても相手できるしそうしてます👍🤭
はじめてのママリさんもストレス溜めすぎないように子育て頑張りましょう💪🥺
はじめてのママリ
そういう考え大事ですよね😊
育児に正解なんてないですし😊
上の子ばかり我慢させたくないですよね😊
なので私も上の子がやりたい!って思うことは危ないこと以外なるべくやらせるようにしています😊
うちの娘もごっこ遊び大好きです🤣
ですがここに座ってこうやってなど指示がすごいです😱🤣
ありがとうございます🥺
お互い息抜きしながらほどほどに頑張りましょう🥺